実は今、社員と大学に通ってます^^
今年5月から翌年2月まで10ヵ月間、毎月2回、計18講座。奈良本社を取り仕切ってくれているセクションチーフと共に、車で片道50分かけて真面目に勉強しに行ってます。車中会議しながら。
会社というものは、社員だけが勉強すればいいのではなく、社長だけが勉強すればいいものでもありません。社長も社員も共に学び合う事が、社内での共通言語を生み出し、同じ方向性に向かって良い会社を目指す事が出来る。
誰もが成長し続ける組織を目指す。そんな機会を生み出し、環境を整える事は経営者の責任です。
イベント21では、社員を使い捨ての歯車とは捉えていません。
社員をただの利益を稼ぐツールとして考えるのであれば、人間力を高める時間は無駄でしかないでしょう。そんな時間は排除し、全ての時間を作業にあてれば効率的に短期的な利益は上がるでしょう。
だけどそういった、人を育てる、育ち合うといった大切な事を大切にしない会社は長期的には続かないし、社内はずっと不平不満に塗れる事になります。そんなのは全然楽しくないですよね。
そんなくだらない会社を創る為に僕は命をかけて経営者をやっていませんし、イベント21はそんな会社を目指していません。
you happy, we happy!とは三方良し。お金を稼ぐ事は大事。だけどそれだけじゃない。会社の宝は「人」なのですから。宝が増えると、地域がもっと元気になります。
お金を増やす事ではなく、リーダーシップのとれる魅力的な「人」を増やす事でこの国を支えたい。それが結果的に一番お金をこの国に増やせる。そうして日本が元気になれば世界が元気になります。
会社とは、めっちゃ楽しいところなのです。決して嫌々行く場所じゃない。自分が成長出来る場であり、ありがとうを沢山いただける場です^^
仕事とは、お金を稼ぐ為だけに行うものじゃない。お金ももちろん必要ですが、お金だけじゃない。人生をより豊かにする為に、やりたい事を実現する為に、なりたい人間に成長していく為に、周りの人にhappy!を生み出す為に、働くのです。
ただお金を稼ぐ為だけに人生のど真ん中の時間を消費するって、もったいないじゃないですか。何の為に生きてるんですかって思います。人生一回しかないのに。
仕事を頑張る事と、豊かな人生を創る事は、全然別じゃない。繋がっているのです。
だからこそ会社は社員の物心両面の幸せを追求し続ける。良い会社を創る。増やす。やりがいのある仕事に挑戦出来る環境を創りながら、みんなの年収を上げ続けて定年まで安心して働ける会社を追求し続けるのです。
勉強する事で視野を拡げ、実践する事で成長する。
周りに良い影響を与えられる魅力的な人間に進化するからこそ、より良い人生を歩む事が出来るし、お客様や周りの仲間に対してもっと良い仕事(=happy!)が出来るのです。
今回、共に良い会社をつくるパートナーである幹部社員と一緒に学ぶ事で、もっともっと良い会社を創ります。
楽しみです。
以下、僕達の通っている同友会大学の講座一覧です。めちゃくちゃ面白そうでしょ?^^
これらの知識を全部血肉化出来れば、もう一段階上の世界が見れそうです。僕はそこにめっちゃワクワクしてます。
開講式
・中小企業をめぐる情勢と、未来を切り拓いていく力~社員と共に目指すべき経営の在り方~ 中小企業家同友会全国協議会 幹事長
単元Ⅰ 経済と中小企業
・グローバル経済と中小企業 京都大学大学院 教授
・日本経済の発展方向と中小企業の役割 駒澤大学 教授
・中小企業憲章と中小企業振興基本条例 企業経営者 取締役会長
・奈良県経済の構造とこれからの展望 奈良県立大学 学長
・激変する情勢と中小企業の経営戦略 企業経営者 代表取締役
単元Ⅱ 歴史と伝統文化
・奈良の歴史と世界遺産 帝塚山大学 学長
・日本らしさを世界に 歴史街道推進協議会
単元Ⅲ 経営と法律
・経営理念 企業経営者 代表取締役
・経営指針の実践 企業経営者 代表取締役
・経営分析の基本 会計事務所 所長
・日本国憲法 法律事務所 弁護士
・雇用労働問題 労務行政事務所 所長
単元Ⅳ 科学と人間・人間と教育
・特別公開講座 元ホテル総支配人 / 映画監督
・中小企業におけるリーダーシップとコミュニケーション 立命館大学 准教授
・現代社会における若者の可能性 愛媛大学 名誉教授
・相互信頼を築き、共に育ち合う土壌をつくる幹部の役割 社会医療法人 事務局次長
総括講義
・中小企業の未来と私達の役割 中小企業家同友会全国協議会 会長
卒業式