Main menu

Skip to content
  • Top
  • 中野 愛一郎
  • イベント21公式HP
  • 求人ページ
  • ブログ用メールフォーム
  • このブログのRSS
  • Twitter
  • Instagram
世界をもっとhappy!に変えていきたいイベント21の社長ブログ│中野愛一郎
you happy, we happy!
See More

経営理念 you happy, we happy!

by aiichiro_nakano on 2020年06月09日 in イベント21を強くしたい理由, 夢を叶える報告書コンテンツ
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

イベント21経営理念

あなたが幸せだったら私達も幸せです!という意味です。

三方良しで物心両面の豊かさを追求するという想いが込められています。

 

イベント21はどこを目指している会社なのか?みんなは何の為にイベント21で働いているのか?

僕達の目的は、理念「you happy, we happy!」を実現し、この世界をより良く変えていく事です。

 

理念とは、

僕達がこの会社で仕事をするうえで一番大切にしている目的であり、

イベント21がこの世界に存在する意義であり、

何か判断に迷った時は常にこの理念を軸に物事を考え、行動する軸であり、

全員がイベント21で働く上での原理原則です。

 

この会社の全ての活動は、理念の実現に近づける事に繋がっています。それ以外の事はしない。

この世界をより良く変えていく事以外はしないと断言するという事は、つまり、イベント21社員としての条件も一つしかない。

 

世界をより良く変えていく為に、

全員が、自分のしたい事(ビジョン)と、

会社の目的であり会社から社員一人ひとりに求められている事(ミッション)を合わせる実践者のスタンス(姿勢)で、

同じ方向で一致団結して毎日一生懸命仕事をする事です。

全員が同じ方向性で一丸となるからこそ、仲間として同じ会社で共に働く意味があるし、世界を変えられる大きな力を生み出せます。

 

イベント21が定義するyou happyとは、三方良しのhappy!の事です。

・買い手良し(お客様)⇒目の前の人をhappy!にする。

・売り手良し(自分=仲間=会社)⇒自分達もhappy!になる。

・世間良し(家族=地域社会=日本=世界=宇宙)⇒関わるべき全ての人達をhappy!にする。

 

三方良しの順番は、同時進行です。一方良しでも、二方良しでも、何の意味もありません。

三方良しでなければイベント21社員ではありません。常に考えてほしい。常に合わせにいってほしい。

 

せっかく人生のど真ん中の時間を使って働くのですから、自分の損得だけで働くのではなく、

自分も含めた、自分の周りの三方が全部感動レベルでhappy!になれるように一生懸命働こう。

 

そっちのほうが面白いし、力も出る。誰かの笑顔を生み出そう。

「ありがとう」を沢山言ってもらえる豊かな人生を創ろう。

自分の周りの大切な人達をhappy!に出来る、カッコ良い人間になろう。

 

そしてイベント21が定義するwe happy!とは、物心両面のhappy!の事です。

お金だけでもなく、やりがいだけでもない。どちらも両輪で良くしていく事が物心両面。

自分のなりたい人間になる為に希望を持って成長していける事が「心」のhappyであり、

安心して毎年より良い生活をしていける事が「物」のhappy、

せっかく働くのだから、どちらも同時に良くしていきましょう。

 

三方良しのhappyと、物心両面のhappyを実現していく為には、力が必要です。

今日よりも一年後、自分も含めたより多くの人により大きなhappy!を生み出す為には、

今よりも出来る事を増やさなければ、自分の環境も世界も何も変わらない。

 

だから常に挑戦して、今日より明日成長しよう。新しい経験を貪欲に得る為に手を挙げよう。

視野を広げたり、感性を磨いたり、出来る事を増やしたり、関わる人を増やしたり、知識や経験を増やしたりして、

誰かをもっと幸せに出来る存在になろう。周りに良い影響を与えられる人になろう。

 

そんな毎日の延長線上に、今以上の未来があります。時間はかかるものだという認識を持とう。

筋トレして一日で筋肉は付かないけど、やってる事は正しいから、やり続ける事で未来が変わっていくのと同じ。

 

未来カッコ良い人になりたいなら、今日からカッコ良い事をし続ければ必ずなれる。

未来は現在の積み重ねであり、現在は過去の結果だから。

 

そして未来は今よりも豊かな人生を歩みたいのなら、アウトプットが最大のインプットです。

自分の持っている最高のものを三方に与えよう。そうすれば必ずそれ以上のものを三方から得られる。

 

世の為人の為に汗を流している人が一番カッコ良いし、結果として沢山のhappy!を頂ける。

それが世の中の素敵な仕組みだと僕は実際に体感しているし、確信している。希望を持って良い。

 

全員を幸せにする為の手段として、幸せの原資である利益を集めよう。原資がなければ、やりたい事が何も出来ません。

僕達は利益を稼ぐ為に働くのではなく、やりたい事(理念)を実現し続ける為に利益が必要なのです。

 

なぜこの世界をより良く変えていかなければいけないのか。

それは、今まで僕達は、自分の親や、先輩や、周りの大人達や、先人達によって創られたこの素敵な世界のおかげで、今まで生きてこれたからです。

 

その事に気付き、今に感謝出来れば、次は僕達が、次世代の子供達や、若者達の為に、

今のこの世界をより素敵に発展させて繋いでいく責任がある事に気付けます。この概念がコアバリューの一つ、恩送りです。

 

僕達今を生きる世代がその事に気付き、感謝し、行動していかないと、この世界はすぐに終わってしまいます。

 

イベントとは、人と人が繋がり、絆を深める場の創出であり、この世界から守るべき大切なコミュニケーション。

温度や、笑顔や、絆や、想い出を繋げていく場を生み出す事は、この繋がりが希薄になった世界に絶対に必要な、とっても素敵な事業です。

人は、必要な人に出会う事で、過去、今、未来で豊かな人生を歩める。そのお手伝いをするのが僕達の事業です。

 

イベント21は、人と人を繋げる事で、人と人の絆を深める事で、より良い世界を創りたい。未来を守りたい。

もっと便利で、もっと楽しく、もっとhappy!な世界を創りたい。出会えて良かったと呼ばれる存在になりたい。

イベント21の事業は「イベント」であり、「クリエイティブ」です。

イベント21の強みは「文化」と「情報発信力」です。

イベント21のブランドは「人」です。

 

サービス業こそが、人に感動の涙を流す体験を生み出せる業種。

その中のイベント業こそが、人と人を繋げる仕事。

その中のイベント21こそが、happy!を生み出せる会社。

 

なぜなら、もっと便利で、もっと楽しくて、もっと暖かいコミュニケーションサービスで人と人を繋げ、絆を生み出す体験の場創りを。

どこにも真似出来ない圧倒的な良い「文化」で、業界日本一の「情報発信力」を生かして。

「you happy, we happy!」理念を軸に誠実に働く事の出来る「人」が、世界に与えていけるから。

 

だから僕達はhappy!を生み出せる。この世界をもっともっとhappy!に変えていける。

 

誰かの涙を止めたい。誰かを笑顔にしたい。誰かの未来を輝かせたい。

もっと皆が好きになれるような世界をイベント21が渦の中心でリーダーシップをもってデザインしていく。

天下泰平の世を、イベント21で作ってやろう。それが一番楽しいし、最高にhappy!です。

 

今自分の周りに居る人達に向けて、そして世界中の未来の子供達に向けて、より良い世界を創る為に、今僕達が出来る事をする。

「何でこんなことになってるんやろなぁ!」って疑問に思うようなこの世界に今足りていない事を、

自分事に捉えて一つずつhappy!に変えていこう。

 

それが、全ての地域、社会、世界中に向けて、日本発の幸せをクリエイトする、you happy, we happy!の挑戦です。

Post navigation

← イベント会社求人│学生達へイベント21社長が答えます。
10年ビジョン →
  • 2020年新卒求人、エントリー受付開始しました!

中野愛一郎

中野愛一郎
株式会社イベント21 代表取締役社長
中野 愛一郎

このブログは、求職者、学生、社員、協力会社、お客様、地域の皆様に向けて書いてます。イベント21という会社がどんな会社なのか、何を大切にして、どこを目指している会社なのかを少しでも知っていただきたいので発信しています。いつも本当にありがとうございます。

ブログの他にもSNSもやってます。
中野愛一郎 Twitter #リアルタイム #後日談
中野愛一郎 Instagram #旅 #海外
中野愛一郎 Facebook #プライベート #仲間

Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by ai_nakano21

CCブログ

CCブログ イベント21CC(カルチャーコーディネーター)のブログも面白いですよ^^

カテゴリー

  • 『新卒採用』で人気の会社です (64)
  • 10 years VISION summit by U25. (2)
  • イベント21への会社訪問 (54)
  • イベント21を強くしたい理由 (63)
  • イベント21企業文化 (71)
  • イベント21恒例海外視察 (6)
  • イベント21東京サマーコンベンション (17)
  • イベント21横浜ウィンターゲート (7)
  • イベント21祭り~地域から愛される企業になる~ (11)
  • イベント21経営方針発表会 (22)
  • とりあえず人気記事を見る! (26)
  • はじめまして。 (1)
  • メディア出演関連 (8)
  • 中野愛一郎の講演情報 (85)
  • 全国制覇に向けて新拠点設立 (12)
  • 合宿 (28)
  • 哲学 (47)
  • 夢を叶える報告書コンテンツ (8)
  • 未分類 (90)
  • 社内行事 (88)

言語選択:

  • 日本語

最近の投稿

  • <span class="title">Great Place To Work 2024 日本における「働きがいのある会社」ランキング 5位受賞!リッツカールトン東京とインターコンチネンタル東京ベイでも社員と食事したよ~</span>
    Great Place To Work 2024 日本における「働きがいのある会社」ランキング 5位受賞!リッツカールトン東京とインターコンチネンタル東京ベイでも社員と食事したよ~ 2024年3月5日
  • <span class="title">日本で一番ラグジュアリーな会社飲み会を全国11拠点で開催!みんなで楽しんできましたよ^^</span>
    日本で一番ラグジュアリーな会社飲み会を全国11拠点で開催!みんなで楽しんできましたよ^^ 2023年3月9日
  • <span class="title">2か月連続で過去最高売上を更新中!11月度は単月売上2億2500万円突破!これが僕達が大切にしてきた経営戦略と全社員一致団結カルチャーの結果です。</span>
    2か月連続で過去最高売上を更新中!11月度は単月売上2億2500万円突破!これが僕達が大切にしてきた経営戦略と全社員一致団結カルチャーの結果です。 2022年12月26日
  • <span class="title">10月度はイベント21史上過去最高の単月売上2億円突破しました!</span>
    10月度はイベント21史上過去最高の単月売上2億円突破しました! 2022年11月15日
  • <span class="title">夢と希望を生み出すイベント21新本社ビル竣工!!やりたい放題の最高にカッコ良いオフィスです!!</span>
    夢と希望を生み出すイベント21新本社ビル竣工!!やりたい放題の最高にカッコ良いオフィスです!! 2021年11月5日
  • <span class="title">コロナに打ち勝ったイベント21第7回経営方針発表会2021!97名で盛大にビジョン発表、入社式、30周年、アワード、ディスカッション、大懇親会、社歌バンドライブ!</span>
    コロナに打ち勝ったイベント21第7回経営方針発表会2021!97名で盛大にビジョン発表、入社式、30周年、アワード、ディスカッション、大懇親会、社歌バンドライブ! 2021年4月4日
  • <span class="title">この世界からコミュニケーションを守るのが僕達の仕事です。</span>
    この世界からコミュニケーションを守るのが僕達の仕事です。 2021年1月25日

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 社長ブログトップ
  • 中野愛一郎
  • 講演情報
  • メディア
  • イベント21会社概要
  • イベント21経営理念you happy,we happy!
  • イベント21の10年ビジョン
  • イベント21経営者の役割方針
  • イベント21社員への関わり方の方針
  • イベント21お客様への関わり方の方針
  • イベント21地域社会への関わり方の方針
  • イベント21事業承継方針
  • イベント21の14個の強み
  • 求人
  • M&A
  • 協力会社募集
  • イベント21オウンドメディア「イベント22」
  • イベント21カルチャーコーディネーターブログ
  • イベント21人事ブログ
  • イベント21コーポレートサイト
Copyright © 2025 世界をもっとhappy!に変えていきたいイベント21の社長ブログ│中野愛一郎. All Rights Reserved. Designed by bavotasan.com.