昨日からの、イベント21第2回サミット合宿2019!に続いて、 イベント21第2回委員長合宿2019!開催。
サミットメンバーのうち、サブセクションチーフなど一部はここで帰ります。セクションチーフ(拠点長・事業部長等)は残って、委員長達と引き続き合宿です。
ここからは彼らはフォロワーとして委員長達に関わる役割に立ち位置が変化します。
現在13委員会が社内にあるイベント21ですが、次年度は18委員会になりますので、18人の新委員長が誕生します。
今回、新しく4つのミッションや事業を持つ委員会が誕生しまして、新卒採用委員会は東西の2つの委員会に分離独立しました。
最初に。趣旨説明をCC三坂さんから。
この趣旨説明、合宿の創り込みメンバーが行うのですが、イベント21ではかなり大切にしていまして、ただの司会的な冒頭の挨拶ではなく、かなり重要な位置づけとして、担当する本人にとっては中々負荷のある場面です。
僕から次年度ビジョンの共有。
委員長はサミットメンバー(役職者)ではなくて、今期や前期の新卒など若手中心の次世代幹部候補達。
そして委員会という、中長期の人財育成を担い、組織の課題解決の場の長達。
なので、伝わるように、同じテーマでも話す内容は当然変わります。
そして各グループに分かれて、ディスカッション。人数多すぎるのでディスカッション中は2階と3階の、2部屋に分かれます。
アウトプットが最大のインプット。
学び、気付き、実践する中で、実践が一番大事だけれども、実践する為には学ぶだけではなく、気付く必要がある。
気付くためには、参加者ではなく参画者として汗を流す事が大事で、だからこそ、座学だけではなくディスカッションが最短なのです。
人は人でしか磨かれないから。
教育ではなく、共育。
だから僕たちはディスカッションを物凄く大切にする。
そしてまた一つの部屋に集合して、グループ発表です。
グループ発表は、伝える力を体得するためにやる。
どうすれば、自分の想いを相手に伝えられるか。上手く伝わらなくて悩む人は世の中に物凄く多い。
お客様に対して、先輩後輩仲間に対して、プライベートの中でも。人生の色んな場面で伝える力は必要になる。
だからこそ、人前で話すという、負荷のある発表者という役を主体的に受けて、学び続ける。練習し続ける。
場数を踏めば絶対に上手くなっていくから。グループ発表を100回発表したら間違いなく伝える力は見違えるほど上手くなる。
それが挑んだ者の役得。挑まない者には一生到達できない景色を、僕たちはみんなで見に行きたいから。
発表の機会、アウトプットの機会をイベント21は沢山用意するのです。
文化って一長一短で出来ないなってつくづく思います。これは中長期の環境整備ですから。
ヨーロッパの魅力だってそうやし、日本の魅力だってそう。文化には歴史が必要。
合宿は年に1回スパンで行う訳ですが、今まで7つの合宿が生まれていて、
・第5回リーダー合宿(今年1月に第6回目の開催)
・第3回サブリーダー合宿(今年2月に東西に分かれて1DAYとして第4回と第5回の開催)
・第3回新卒研修合宿(今年3月に第4回目の開催)
・第2回サミット合宿(昨日、第2回の開催完了)
・第2回委員長合宿(今、第2回が開催中)
・第1回クリエイティブ1DAY(明日、第2回目の開催)
・第1回10 years VISION summit by U25.(今年の10月に第2回目の開催)
という訳で、合宿だけで今まで17回開催していて、今期中となる3月までには後5回開催予定、つまり合計22回開催になる。
5年で22回も合宿やってるわけですから、だからこそ圧倒的な文化になっているんです。
ちなみに合宿は1回開催するのに大体40万円ぐらいの経費がかかります。
プラス、当日前乗り移動日の人件費や、1泊2日開催となる当日の人件費を含むと、計3日。
少なくとも1回の合宿参加者は、日本中から15人~35人集まりますので、平均して25人と計算しても、人件費だけで1人2万円計算×3日で75万円。
経費40万円+人件費75万円=115万円。それが22回開催しているのですから、5年で2530万円。
1年平均500万円(2018年度だけでいうと1年で1000万円)を、合宿だけで人に投資している会社です。他のも合わせたらえらい額になります。
僕達の文化って合宿だけと違いますからね。
東京サマーコンベンション、横浜ウィンターゲート、経営方針発表会、社内MBA、愛一郎ミッション、おもてなし、イベ祭、委員会事業、月イチ七会の会議、海外視察、社外セミナー、内定式、会社説明会、他にも書ききれない。
つまり人財育成費として1年で2000万円は確実に超える。
僕が、イベント21は人を大切にしている会社だと言える根拠の一つは、これだけの投資額と労力を惜しまず社員に使うからです。
人財育成と一致団結コミュニケーション、そして文化創りの重要性を知っているから、僕たちはここに力を入れる。
だからイベント21の社員は、他の会社の社員よりも圧倒的に成長するスピードとクオリティが高いという、事実を持つ。
どうせ入社するなら、自分が圧倒的に成長出来る会社、人財育成を大切にして社員に投資している会社に入りたい。
優秀と呼ばれる、成長意欲の高い若者がそう思うのは当たり前。
イベント21は今年4月入社の新卒は、20名が決定しています。
この採用難の時代に、新卒20名採れる会社はほとんど無い。
それぐらいのほとんど見ない勢いで、会社も圧倒的に成長しています。
イベント21の宝達。
この勢いをもっと加速させよう。社員が成長すればするほど会社は成長出来るから。
時間がないから。
you happy, we happy!という理念を実現出来る会社になる為に、僕達にはまだまだ足りないものが多すぎる。
挑むからこそ、課題を発見できる。だから全員で成長しよう。
まぁ、当然ですが、経営者である僕が一番成長しますよ。
会社は経営者の器以上に大きくならないから。
大切な社員達の成長の伸びしろは会社の伸びしろ以上にはならないし、会社の成長の伸びしろは経営者の伸びしろ以上にはならない。
つまり、愛する社員達の成長の伸びしろをもっと広げるためにも、経営者である僕が誰よりも成長する必要がある。そしてこれが僕の役得です。
みんなすげーよな。
今年の新卒とか、入社一年目の若手とか、去年の新卒とかがほぼほぼ占めてる、次年度委員長軍団。
ほんま尊敬する。
年上が年下を尊敬するって、経営者が社員を尊敬するって、もしかしたら一般的には変に思う人も居るかもしれないけど。
僕は今38歳で、もちろん50歳や60歳の大先輩方も世間には居るので恐縮ですけども、それでも38歳、
しかも僕の場合は今まで相当な経験値を得て生きてきた38歳です。
そんな僕だからこそ分かる事もある中で、彼らはまだ21歳とか23歳とか24歳とか、基本的にそんな歳ですよ。
武器(強み)も、鎧(考え方)も、地図(経験)も、何も持ってないのに、挑んでいる。すげぇなって。
だから僕にとって、挑んでいる後輩達は本当に尊敬なんです。
まぁ、僕にもそんな時期があったから。そしてやっぱり今になって確信するのは、この方向で間違ってなかったから。だから応援したくなりますよね^^
挑まずに生きてきた先輩だらけのこの世の中で、そんな先輩達が、自分と違って挑もうとする後輩を押さえつけようとする世の中で。
僕は挑み続けてきた先輩の1人として、挑む後輩を応援し続ける。
「こっちで合ってるぞ」って、僕は自信と誇りを持って、後輩達に言ってあげられる先輩だから。
面白いのが好きです。見たことないやつ。固定概念壊すやつ。
こういうブレスト面白いな。
内側の先輩達が一つずつズレていき、外側の委員長達を順番にまわる。
めっちゃ面白い人。
そして、晩御飯!!!
いつものように、わいわいしております。
お風呂も入って、第二部開始!!
グループ長研修を僕がやります。
これもめちゃめちゃ大事なスキル「リーダーシップ」「フォロワーシップ」を委員長達が体得出来るように。
翌朝!
めっちゃ良いロケーションでラジオ体操です。
気持ちいい。
朝食!
二日目スタート!CCセミナー。三坂先生。今年度入社の新卒なんですけど。素晴らしいアウトプットしてくれています。
関東マネージャーも頑張っております。もうこの辺は場数踏んでますので、合宿のプロに近づいてます(笑)
そしてATCホールに戻り、ビジョン発表です。めっちゃ良いロケーション。
毎年見える景色が変わっていく。会社が成長しているから。
そしてそれは人も同じ。自分が成長すればもっと面白い景色が自分の人生で見れるようになる。
たった一回しかない人生、そっちのほうが絶対面白いやん。
いよいよ発表。緊張の瞬間。
フィードバックの文化。それが恩送り。
社長総括。
合宿まとめを関東マネージャーから。
イベント21第2回委員長合宿も無事終了!!!
みんなお疲れさん!!!
一部メンバーはまだ残ります。まだ終わりません。
続いて、クリエイティブ1DAYへ!
1 comment for “イベント21第2回委員長合宿2019!”