先日、第三回奈良本社マネジメント研修を開催しました。
三回目ともなると、みんな座学の研修に良い意味で慣れてきました(笑)
この年度初めに連続で開催する理由は、全サブリーダー達のプレイングマネジメント力を早急の強化する必要があったからです。
一般メンバーや新卒新人対象の「一般職研修」
リーダー達が対象の「中級マネジメント研修」
役職者が対象の「上級マネジメント研修」
がそれぞれ一回ずつなのに対し、サブリーダー対象のマネジメント研修は毎月1回の計3回開催。
新卒が入ってくる中で、今のイベント21のチームマネジメントの主体者はサブリーダーだからです。
やる気満々で入社してくる新卒や新人達を更に輝かせるフォローや、チーム目標達成のカギを握るサブリーダーの力を伸ばす事が、会社の発展にダイレクトに繋がる。
だからこそ2016年度スタートから力を入れ、サブリーダーみんなで学びました。
また一歩、全サブリーダー達が力をつけてくれたように感じます。素晴らしい!
参加したサブリーダー達の感想です。後はみんなで常にPDCAを回して続けていきます!
■
コミュニケーションを取って信頼関係を気付いていく。
アセスメントをみんなと共有したい。
タイムマネジメントを手帳でやっていく。
プレイヤーからプレイングマネージャーになるために、みんなに気持ちよくプレイしてもらう環境づくりしていく。
行動管理、前中後の中を意識して、声をかけて一緒に考えていきたい。
■
プレイングマネージャーに意識を変えていかないといけないと気付いたので、行動していく。
コミュニケーションとりつつ、メンバー達の行動管理、自分自身の行動管理をしていく。
自分が今までやってきたことが間違ってなかったことの再確認も出来た。
一番大事と思ったのは、本音で伝える事。その人の成長にもつながるし、自分の成長も繋がる
■
普通のセミナーは一回参加してモチベーション上がってもすぐになくなるけど、今回は3回やったのと、電話によるPDCAがあったから続いている。
PDCAの重要性に気付いた。メンバーのプロジェクトにもPDCAを意識したい
■
プレイヤーの意識をプレイングマネージャーの意識に変えようと思った。
それが周りの部下の成長、そして自分のステップアップにつながる。
だからこそ相手への関わりや、自分の行動管理を意識していきたい。
相手への関わり方も、弱かったので、これからは自分の想いや、相手の目標をしっかり聞いていきたい。
■
今まで新人に自分が教えやなあかんと思って焦っていたが、こうやって教えてもらうと日々の仕事に自然に取り入れていこうと思った。
色々な今やってる事を、もっと理解して、自然と出来るように毎日意識して、毎日続けていこうと思った。
■
メモ帳を持つ。毎日自分が行動管理が出来てないとメンバーも出来ないと思うので、まずは自分が行動管理していく。
出来るだけメンバーと関わりを持っていく機会を増やしていきたい
せっかくあるアセスメントシートをもっと活用してメンバーと話をしていきたい。
問題の本質を知る、なぜ?を繰り返して、本質を掴んでいきたい。
■
行動管理を引き続き続けたい。効率よく後輩が出来る為に軌道修正が必要。小さいPDCAを回して自分の効率や成長に繋がるから。
目的と意味を伝える事を続けたい。相手に理解してもらう為に、目的と意味を伝えるのが一番納得してもらえるから。
シートをもっと活用していきたい。今まで見る事もなかったけど、やっていきたい。
一番印象に残ったのは、やらないといけないと思うのではなく、やったほうがもっとよくなるという、理解の仕方を教えてもらったので、それほど嫌ではなくなった。
今のイベント21はサブリーダーが熱い!!!