Main menu

Skip to content
  • Top
  • 中野 愛一郎
  • イベント21公式HP
  • 求人ページ
  • ブログ用メールフォーム
  • このブログのRSS
  • Twitter
  • Instagram
世界をもっとhappy!に変えていきたいイベント21の社長ブログ│中野愛一郎
you happy, we happy!
See More

2017→2018 イベント21という会社は常に「感謝→挑戦=恩送り」

by aiichiro_nakano on 2017年12月28日 in 『新卒採用』で人気の会社です, イベント21を強くしたい理由 • 0 Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

皆様、今年も大変お世話になりました。

2017年も相変わらずめちゃめちゃ進化した一年でした。そして更に進化する2018年に繋がる、もの凄く値打ちのある一年でした。社員みんなのおかげです。

 

 

現在売上は昨年対比136%増。3年連続135%超えの成長率です。

成長して、幸せの原資である利益を増やして、良い会社創りに投資し続ける中で、色んな進化をしました。

 

 

この3年で、

売上は2.5倍になりました。4億→10億

従業員数は2.6倍になりました。46名→120名

拠点の数は2.3倍になりました。4拠点→9拠点

新卒採用雇用数は18倍になりました。1名→18名

有給取れる企業になりました。0%→60%

休日数も一人当たり平均7.5日増えました。

ボーナスの数も13倍になりました。年1回→年13回

出世頭もどんどん増えてます。

2015年トップは、新卒入社1年で年収80万円増加の21歳、神奈川支店長昇格。

2016年トップは、中途入社2年で年収93万増加の32歳、東京支店セクションチーフ昇格。

2017年トップは、新卒入社1年で年収80万増加の23歳、クリエイティブ事業部長昇格など。

労働条件改善も毎年めちゃめちゃ進んでます。

社内行事も毎年めちゃめちゃ増えてます。

社員の笑顔が増えました。

ありがとうって言ってもらえる事が増えました。

イベント21の事を知ってくれている人が増えました。

社員みんなが成長して彼らがしたい事や出来る事が増えました。

 

 

毎年毎年、圧倒的な速度で進化し、流した汗の分、着実に良い会社をみんなで創ってきました。

もちろん、挑めば挑むほど、高みを目指せば目指すほど、見える課題もレベルが高くなっていきます。足りてない事が見えてきます。

でもそれは当然で、それだけ僕達のレベルが上がっている証拠だと実感出来るのです。止まってるより全然良い。

 

 

11年前は、何も持ってない倒産寸前の会社でした。

 

 

急逝した父から引き継いで26歳で経営者になって、まずはお金を増やさなければと思い、「社員の給料」を平均以上まで高めました。

現在は、全国の大卒初任給平均が20万3400円の世の中で、イベント21は性別学歴関係なく誰でも、初任給関東で23万円、関西で22万円スタートです。

毎年の昇給額は、大手企業の平均昇給額が平均月給6,270円の世の中で、イベント21は平均月給1万円昇給し続けています。

 

 

給料の次は、「仕事のやりがい」を高めました。

日本一のビジネスモデルを創って、下請けではなく直接クライアントやエンドユーザーと仕事の出来るようにして、ビジネスレイヤーの一番下に居たイベント21が電光石火で最も上流に立ちました。

色んなところに行って色んな事をさせてもらえるようになりました。色んな情報が入ってくるようになったし、自分達から企画して仕掛けていけるようになりました。沢山のありがとうを直接いただけるようになって、やりがいのある仕事でとても面白くなりました。

今、アンケートでお客様がイベント21を選ぶ一番の理由は「スタッフさんの対応力に感動したから」と言ってもらえる会社になれました。

 

 

仕事のやりがいの次は、「人間関係」を最高に良くしました。世間一般で退職する理由の一番は人間関係だからです。

現在は、社内外問わずみんなが口を揃えて言ってくれます。

「イベント21さんの社員さんは本当に良い子ばかりだね」

「普通どこの会社でも嫌な人が居るのに、この会社は本当に全員良い人で入社してビックリしました」

「この会社のどこが好きかと聞かれれば、僕は人が好きと答えます」

「みんなが助け合って、よくご飯や遊びにも行くし、本音で言う事は言って関わってくれて、本当に仲が良い会社」

 

 

人間関係の次は、「公正な評価」の出来る会社にしました。

ウチは社員達が自分の給料やボーナスを決めています。一年中沢山の面談があり、明確な評価基準があるから納得出来るし、挑む事が出来ます。

中卒も大卒も関係なく、男も女も関係なく、勤続年数や年齢関係なく、理念の実践者が公正に評価される会社になりました。

どんどん若手が昇給昇格し、要職に就いているのが今のイベント21です。

 

 

公正な評価の次は、「成長速度」を高めました。

毎年売上が昨年対比135%増の会社はほとんど無いです。相対的に見て圧倒的な成長企業だと思います。10年後も今と同じ一日を過ごしているとはウチの社員は誰も思っていません。決してならないからです。毎年進化してるからです。誰も予想出来ないぐらい可能性を感じられて面白いです。

今年の新卒は18名。来年の新卒は21名。2025年には株式上場目指してますからね。僕達は世の中の3500社しかいない、上位0.1%の景色を見にいきます。

 

 

成長速度の次は、「企業規模」を高めました。

現在、従業員100人以上の会社は世の中382万社中、上位1.4%しかいません。イベント21は短期間でそこまで上がってきました。

売上10億を超える企業は、世の中の上位2.4%しかいません。イベント21は短期間でそこまで上がってきました。

業界でイベント21を知らない人は居ません。奈良でイベント21を知らない経営者はほとんど居ないと思います。

今現在僕は全国46000社が加盟する日本最大級の経営者団体「中小企業家同友会」の、青年部連絡会代表を務めさせていただいています。全国でもイベント21は結構有名です。そんな会社になれました。

 

 

企業規模の次は、「企業文化」を高めました。

全国各地から延べ250社300名を超える経営者や社員さん、行政の方が、わざわざイベント21に見学に来られるぐらいの企業文化を僕達は持っています。

全国に延べ79回講演に招かれるぐらいになりました。社員達はみんな企業文化を軸に同じ方向を向いている。そんな他社には無いとんがった文化を持つ組織がイベント21なんです。

 

 

企業文化の次は、「福利厚生」を高めました。

めちゃめちゃユニークな制度がイベント21には沢山あります。

 

 

福利厚生の次は、「夢のある挑戦機会」を高めました。

若くても支店長になれる。入社一年でも役職者になれる。挑戦出来る機会は沢山ある。

「若い奴は黙ってこれしとけ」と言われて付加価値の低い仕事しか任せてもらえなくて、人間が最も成長出来る時期を数年無駄にするのはあまりにももったいなすぎるから。人は全員すげぇ。だから若手でも何でも出来るのがイベント21.だって出来るから。チャンスに溢れてる会社が自分を最短で高められる。

 

 

夢のある挑戦機会の次は、「成長出来る環境」を高めました。

日本全国色んなところに行って勉強出来る。海外だって、入社2か月の新卒でも例えば手を挙げたらイベント21ベトナム支店に視察に行って英語で商談したり仕事出来る会社です。

 

 

たった11年で。

イベント21は沢山の良いところを創り、それらを全国上位レベルにまで高めてきたんです。

 

 

そして今挑んでいるのが休日日数を業界平均レベルにまで持っていく事。

有給消化率を60%まで高め、この三年で休日日数を7.5日増やしました。これからも増え続けます。

イベント業って厚生労働省の分類にも載ってないぐらい、境界線がファジーな業界で、まぁニッチなんで業界平均数値が無いんですが、近いところでいうとブライダル業界があります。

 

 

カタチのない一瞬を創る仕事。人の記憶と想い出に残る仕事。やりがいがめっちゃある仕事ですが、付加価値が高くて人気ある仕事なだけあって、仕事はハードです。

ブライダル業界の平均休日日数は有給含めて107.8日。今のイベント21は105.9日。後もう少しで平均を超えます。もっともっと休日数も増やしていきたいんです。

 

 

そしてこれから本気で挑むのが、時短です。

僕達はイベント会社ですが、その割にはシフトで自由に休みを決められるのと、土日祝日やGW、盆、年末年始なども8割の社員は休めている会社です。(2割の出社は、定時で帰れる土日の事務所番、もしくは自分が担当しているお客様の現場に行く場合のみ)

なぜイベント会社でそれが出来るかというと、圧倒的に強いビジネスモデルを確立させているのと、社員数が多い事や協力会社数、全国展開の拠点数でフォローし合えるからなんですが、

それでも一年間を平均すると1日2時間ぐらい残業があるのが今のイベント21です。

もちろん一年単位の変形労働時間制と特別条項付き三六協定を締結して労働基準監督署に提出しているのでコンプライアンス的には全く問題はないのですが、少しでも早く帰れるようにしたい。毎年残業時間を減らしていきます。

 

 

仕事や業界や会社にもよりますが、

例えば残業無いけど給料少ないとか、

会社の規模は大きいけど人間関係最悪とか、

仕事めっちゃやりがいあるけど休み少ないとか、

福利厚生めっちゃ良いけど挑戦させてもらえなかったり夢の無い古い企業体質とか。

給料高いけど仕事が全然面白くないとか。

 

 

99%以上の会社は何かしら一長一短はある訳ですが、今超優良企業と呼ばれている企業もスタートアップや急成長期のフェーズは間違いなくむちゃくちゃな労働環境だった訳ですが、そして今めっちゃ良い会社と呼ばれている会社も何かしらの「短」は抱えている訳ですが。

「長」の部分しか世の中に出回らないからどうしても隣の芝生が青く見える人が多い世の中で。

労働環境が悪くて、給料も低くて、人間関係がひどい会社がブラック企業の定義としてある中で、どれか一つの「短」があれば他が全部「長」であっても速攻でブラック企業とか言われる世の中で。

 

 

僕は圧倒的に全方位で死角無しの「長」しかない最高の会社を創りたい。

本気でそう思っている。だってそんな会社があったら、めっちゃ面白いから。最高に夢があるし、挑む価値があるなって思う。そして毎年着実に近づいている。

 

 

もちろん僕一人の力ではそれは実現出来ない。仲間達一人ひとり全員で成長しなければ、今以上に豊かな人生は掴めない。

「自分は成長しないけど会社は成長してくれ」のザ・参加者は絶対にウチに来ないでください。お互いがえらい目にあうだけです。

「自分が成長するから会社が成長する。だから更に自分が成長して豊かになっていける」そんな主体者が一番輝ける、主体者だらけの会社がイベント21です。

 

 

もっともっと沢山の人達にポジティブな影響を生み出せる良い会社にしていく為に。

日本の宝達、子供達が生きる事働く事に夢の持てる世界を、今を生きる大人代表として絶対に創る為に。

「どうせ世の中なんて」とか絶対に言わせたくないから。

来期も挑みまくりますよ。面白いことやりまくりますよ。既に地図(三ヶ年経営計画)は完成し、僕らの手の中にあります。

 

 

今イベント21で一生懸命働いてくれている全社員達を、どこよりも幸せにしたいんです。

「イベント21社員で良かったです」って全員に定年退職時に思ってもらえるようにするのが、絶対に曲げられない僕の経営者としてのプライドです。

間違いなくその時僕は感動して泣いている。頑張ってきてよかったなって思えるのは、そんなかけがえのない人生の瞬間ですよ絶対。

 

 

めっちゃ良い会社を創る!

この想いを宣言して、僕の2017年度締めくくりとさせていただきます。

2018年も愛する社員達と、世の為人の為になれる三方良しの良い会社目指して一生懸命頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします!

 

 

それでは皆さん。よいお年を^^

you happy, we happy!

Post navigation

← イベント21関西合同忘年会2017(奈良本社と大阪支店)
イベント21第1回サミット合宿! →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 2020年新卒求人、エントリー受付開始しました!

中野愛一郎

中野愛一郎
株式会社イベント21 代表取締役社長
中野 愛一郎

このブログは、求職者、学生、社員、協力会社、お客様、地域の皆様に向けて書いてます。イベント21という会社がどんな会社なのか、何を大切にして、どこを目指している会社なのかを少しでも知っていただきたいので発信しています。いつも本当にありがとうございます。

ブログの他にもSNSもやってます。
中野愛一郎 Twitter #リアルタイム #後日談
中野愛一郎 Instagram #旅 #海外
中野愛一郎 Facebook #プライベート #仲間

Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by ai_nakano21

CCブログ

CCブログ イベント21CC(カルチャーコーディネーター)のブログも面白いですよ^^

カテゴリー

  • 『新卒採用』で人気の会社です (63)
  • 10 years VISION summit by U25. (2)
  • イベント21への会社訪問 (53)
  • イベント21を強くしたい理由 (62)
  • イベント21企業文化 (70)
  • イベント21恒例海外視察 (6)
  • イベント21東京サマーコンベンション (16)
  • イベント21横浜ウィンターゲート (7)
  • イベント21祭り~地域から愛される企業になる~ (11)
  • イベント21経営方針発表会 (21)
  • とりあえず人気記事を見る! (26)
  • はじめまして。 (1)
  • メディア出演関連 (8)
  • 中野愛一郎の講演情報 (84)
  • 全国制覇に向けて新拠点設立 (12)
  • 合宿 (28)
  • 哲学 (47)
  • 夢を叶える報告書コンテンツ (8)
  • 未分類 (88)
  • 社内行事 (87)

言語選択:

  • 日本語

最近の投稿

  • <span class="title">夢と希望を生み出すイベント21新本社ビル竣工!!やりたい放題の最高にカッコ良いオフィスです!!</span>
    夢と希望を生み出すイベント21新本社ビル竣工!!やりたい放題の最高にカッコ良いオフィスです!! 2021年11月5日
  • <span class="title">コロナに打ち勝ったイベント21第7回経営方針発表会2021!97名で盛大にビジョン発表、入社式、30周年、アワード、ディスカッション、大懇親会、社歌バンドライブ!</span>
    コロナに打ち勝ったイベント21第7回経営方針発表会2021!97名で盛大にビジョン発表、入社式、30周年、アワード、ディスカッション、大懇親会、社歌バンドライブ! 2021年4月4日
  • <span class="title">この世界からコミュニケーションを守るのが僕達の仕事です。</span>
    この世界からコミュニケーションを守るのが僕達の仕事です。 2021年1月25日
  • <span class="title">一流を学ぶ食事会!社内結婚式!10years合宿!直近一か月のイベント21も相変わらず元気すぎる件。</span>
    一流を学ぶ食事会!社内結婚式!10years合宿!直近一か月のイベント21も相変わらず元気すぎる件。 2020年11月18日
  • <span class="title">株式会社イベント21内定式は16名の21新卒!!まだまだ増えますよ!!</span>
    株式会社イベント21内定式は16名の21新卒!!まだまだ増えますよ!! 2020年10月6日
  • <span class="title">【イベント会社M&Aやります】コロナをバネに売上3倍行くぞ!ブルーオーシャン思考。</span>
    【イベント会社M&Aやります】コロナをバネに売上3倍行くぞ!ブルーオーシャン思考。 2020年8月27日
  • <span class="title">経済団体の全国代表を3年間務めさせていただいて、本日無事引き継ぎました。</span>
    経済団体の全国代表を3年間務めさせていただいて、本日無事引き継ぎました。 2020年7月15日

カレンダー

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 社長ブログトップ
  • 中野愛一郎
  • 講演情報
  • メディア
  • イベント21会社概要
  • イベント21経営理念you happy,we happy!
  • イベント21の10年ビジョン
  • イベント21経営者の役割方針
  • イベント21社員への関わり方の方針
  • イベント21お客様への関わり方の方針
  • イベント21地域社会への関わり方の方針
  • イベント21事業承継方針
  • イベント21の14個の強み
  • 求人
  • M&A
  • 協力会社募集
  • イベント21オウンドメディア「イベント22」
  • イベント21カルチャーコーディネーターブログ
  • イベント21人事ブログ
  • イベント21コーポレートサイト
Copyright © 2022 世界をもっとhappy!に変えていきたいイベント21の社長ブログ│中野愛一郎. All Rights Reserved. Designed by bavotasan.com.