リーダー合宿が昼に終わり、一息つく暇なく、夕方からインターンプロジェクト担当の社員と二人で東京へ移動。
翌日に六本木ヒルズで開催されるインターン修了会に参加する為ですが、前日に東京入りしたので、同じく奈良から参加している仲間やインターンの学生達と夜ごはんを食べました。
つい数時間前まで奈良の田舎の自然に囲まれた研修施設に居てたのに、今俺ら東京駅やな~(笑)って社員と話をしながら。
僕が小さい頃の働くイメージは、ひたすら同じ仕事の繰り返しで早く帰る時間来ないかなぁって思いながら時計を気にして仕事するイメージだったのですが、正直全く違いますね。
イベント21ではそんな暇はありません。退屈でもありません。
社員がプレイヤーとして業務でお客様にhappy!を生み出すのと同時並行で、マネジメントに伴う業務や自己成長の学びの機会があります。
人の上に立つ存在として人を輝かせるマネジメントスキルを高める為には、プレイヤースキル以上に人間力が必要になります。
なので人としての学びの時間や機会を大切にして、多く体感出来るのが、ウチの特色です。
これは役職者やリーダーに関わらず、サブリーダーも一般メンバーも新人も全員です。
会議や、ディスカッションや、ミーティングや、面談や、プロジェクトや、朝礼や、フィードバックや、セミナーや、経営者団体への参加などの機会が沢山あります。次年度からは委員会も加わります。
一週間のうち、週二日休みとして、平日五日のうち合計すると一日ぐらいはプレイヤー業務以外の時間になっていると思います。
この一日は中長期への投資です。ウチの会社に入ってから、みんなはどんどん成長していけるのです。
一週間のうち、イベント21社員は4日働いて、2日休んで、1日勉強や経験をする。
会社としては給料の支払い額は変わりません。つまり全日に渡って人件費は発生するので、社員は週4日で求められる利益を稼ぐ必要があります。
5日で稼がないといけない利益を、4日で稼ぐ為に。
仲間を増やして役割分担を進め、
学ぶ事や出会う事で経験値を積み一人ひとりの能力を高めて、
コミュニケーションやビジョン共有によって全員で力を合わせる事により、効率化を図ります。
ちなみに、繁忙期などでお客様対応が遅れそうな場合は、緊急事態宣言として、状況によりお客様第一主義を発動してバランスを取ります。
この宣言はレベル1~レベル3まであり、全社員の学びの為にストックしている1日のバッファを、必要に応じて段階的に投入します。
社員の成長の為とはいえ、お客様に迷惑をかけるわけにはいきませんので。どちらも大切にするからこそyou happy, we happy!が実現出来る。
逆に言うと、僕達は顧客対応に常に全社員の持つマックスの時間や体力を使っている訳では無いということです。だからこそ繁忙期も対応出来る。
全力を使わなくても対応できるというのは、ビジネスモデルが強いからこそ出来る技です。僕達はそれだけ有利なポジションに居てます。その余白分は全て人に投資し続ける。
今回インターン生を生かす為に一生懸命関わってきたプロジェクトリーダーが、やりっぱなしで終わらせずにきちんと修了報告として振り返りまで行う事で、PDCAをまわし、会社と人が未来へ繋がる成長の糧にするのも、この一環です。
彼は次年度サブチーフへ昇格する期待のリーダーですので、今週は合宿と東京と奈良でのインターンプログラムにより、今週は合計4日間業務に関わっていません。
ですが、その分サブチーフとしてのマネジメント能力を高めてもらえました。
人としての総合力を身に着ける。それが豊かな人生を歩むうえで重要になります。
社員が、イベント21に出会えてよかったと思ってもらうには、業務だけ集中してやらせていては短期的な利益は出るかもしれませんが、誰も幸せになれません。
魅力ある人間を育てる為に、学びと経験の場を生み出し続ける。それが僕の経営者としての責任です。
そして中長期として結果的には、60名の組織をより円滑に結果の出せる強さに繋がると、僕は期待しているのです。
僕の構想としては、1週間のうち、3日働いて、2.5日休んで、1.5日勉強や経験をするぐらいにまで、ビジネスモデルと組織力を高めて収益性を追求していきたいなと考えています。
じゃあもっと社員は成長出来る。そんな会社が世の中にhappy!を生み出せるカッコ良い会社だと思ってます。
頑張ります。いつもありがとうございます。