1月忙しかったので、一気に今書いてます。
「★1月前半!」ブログで先ほど書いたトピックスは以下
・茨城同友会会社訪問おもてなしin東京支店
・神奈川支店飲み
・中同協幹事会一泊二日in東京
・第4回奈良イベント21祭りin奈良
「★1月中盤!」ブログで先ほど書いたトピックスは以下
・和歌山同友会おもてなしin奈良本社
・奈良同友会青年部伝説のゲスト60名参加例会パネリスト
・月イチ社内イベントで大阪支店書初め
「★1月後半!」で今からこの記事で書くトピックスは以下の赤字
・出張6泊7日
・茨城同友会賀詞交歓会講演
・イベント21第1回全体朝礼
・新潟同友会会社訪問おもてなしin東京支店
・東京支店飲み
・イベント21第4回内定式2018(東京支店・神奈川支店・愛知支店)
・岩手同友会青年部設立記念例会講演
・イベント21第5回リーダー合宿
ということで。
量が多すぎるので、この記事では「1月後半!」として赤字の部分だけ更新します。
今回の出張6泊7日は中々本気でしたね。さすがにいっきに6泊は長かったなー。
今ふと気になって調べてビックリしたこと。
僕は去年一年間で、日本全国世界中のホテルで154泊してる。まじで。中々すげぇな。
もうこれは出張の達人の域ですよ。いやもちろん僕ももうちょっと家で寝たいんですけど、世の為人の為に頑張っておりますので家で寝る暇ありません。人の役に立てるって本当にありがたい話です。
まぁこの154泊には年末年始、GW、盆、連休などに行くプライベートの旅行での外泊分も日数に含まれてますが(僕は旅行が好きなので)、それらプライベートを差し引いても、少なくとも135泊は仕事で泊まってる。すげぇな。
そんな感じで、茨城同友会の賀詞交歓会で基調講演してきました。
が!ニュースで賑わせてる48年ぶりの大寒波が関東を襲った日に直撃しまして、とんでもない寒さと大雪です。
新幹線の車窓から。
雪一面とふぶきで茨城もえらい事になっていまして、運休相次ぐなか、何とか僕は早めに茨城入りしていたので辿り着けたのですが、渋滞で茨城の皆さんがたどり着けない事態に。
安全も考え、例会開始1時間前に、急きょ賀詞交歓会の中止が決定されます。代表理事は申し訳ないとおっしゃってましたが、今日は仕方ないです!
茨城同友会の運営の皆さんはバタバタしながら、来賓の皆さんや会場に向かってる会員さん達に来ていただかないようにアナウンスしています。
100名予定でしたが、それでも既に集まっている30名程度の皆さんの前で、せっかく来たので報告させていただきました。中々無いですよねこんなのも(笑)
例会前の打ち合わせメンバー達と、さっそく動きます。
「今この会場に集まってくれているのは、雪の中でも役割意識を持って早めに集まってくれたメンバー達。だからこそ、汗をかいている人達が一番得するような例会をしましょう!おもろなってきましたね!」
懇親会は、来賓の挨拶が無くなったのもあって、急きょ学びを深めるグループ討論に。
グループ発表に、今回の愛一郎ミッションで同行してくれている、神奈川支店のI君が発表してくれます。
めっちゃ良かったよ!I君は今回の同行で、凄く成長してくれたように思います。本当に嬉しい。
その後は、雪の中二次会へ。外は寒いかもしれないけれど、中は熱く喧々諤々の素敵な時間になりました。
皆さんありがとうございました!
そして翌朝。I君と朝食食べてから、
これから茨城同友会のAさんと、そのAさんの19歳の息子さんと会う約束。
Aさんの息子さんM君は、これからバックパッカーでアジア放浪に出るところで、先日会社訪問にAさんが来てくれた後にメッセンジャーで、
「愛さん、、本日は愛ある企業経営を目の当たりにして、チビリマシタ」
「来週から長男にバックパッカー勧めて、本人も行こうとしています。アジア圏予定。何かアドバイス頂けたら幸いです(^^)」
「めっちゃいいですね!息子さんへのアドバイスは二つです!
自分の殻を破る場面で思い出してほしいことは、「人生楽しんだもの勝ち!一生後悔するぐらいなら今一歩前に出よ!」
騙されそうな怪しい場面で思い出してほしいことは、「何か違和感を感じたらその流れに決して身を任せない。場の主導権を自分が握って自分のペースで行動せよ!」
というやりとりをしていたのですが、後日、
「例会翌日の予定はもうお決まりですか?もしも、時間調整可能でしたら、ランチタイムか午前お茶タイム頂けませんか。是非、愛一郎さんを私の長男に逢わせたいのです。先日旅行へのアドバイスを頂き本人にも伝えてありますが、生の(^^)愛一郎さんと会話の時間を持たせたいと思っています。如何でしょうか?」
「喜んで!楽しみです^ ^ 一緒に来てるウチの社員も同席させてください!朝9時からなら行けますよ」
という事で、会ってきました。
朝からホテルのロビーでAさん親子をI君と待ってると、今回の例会を担当してくれたOさんがニヤニヤしながら来てくれまして(笑)
「ビックリしたでしょ?実はこんな機会ないので、昨夜Aさんに連絡して、僕も同席させてもらえるようにお願いしたんです^^」
2時間楽しかった!
やっぱり僕は日本の宝、若者達に関わるのが凄く楽しい。しかも僕が本気でやってきた、旅の話と経営の話で。そして息子さんを今回この場に繋げた、Aさんの親父の気持ちも最高じゃないですか。だから素敵な時間でしたよ。
そして東京駅に戻る移動時間も、二人で話ながら帰ります。ウチの社員I君も、色々刺激があったようで、良かったです。
愛一郎ミッションでは、同行した社員が毎回社内共有用に、この経験を感想文として書くのですが、I君の感想文が素晴らしかったので、全文共有したいと思います。
社員の立場で、社長の講演の同行として同友会に参加する目線と気付きに溢れていますよ。嬉しかったです。是非皆さんにも知ってもらいたい。
↓
茨城中小企業家同友会 感想文
2018年1月22日、茨城中小企業家同友会が『ホテル テラス ザ ガーデン水戸』にて開催されました。私が今回参加した理由は、様々な職種の代表との出会いにより刺激を受け、良い気づきを得たいという思いと社長の取り組みを直に拝見したいと思い、手を上げさせていただきました。
当日は東京駅に着いた時点で雪が降りしきる中、社長と合流し茨城県へ出発。道中では事前に同友会の意義等を教えて頂き、私自身のミッションも決定しました。
1.私の単月最高粗利は約140万です、これを超えるためにはどうすればいいか。
2.同友会で得たことをコアバリューに転換したらどうなるか。
この2つのミッションを同友会の経験を通してフィードバックしていきたいと思います。
まず1つ目のミッションについて、現状を突破するためには、【やり通すこと+主体者になること】だと確信しました。
私がイベント21で中途で入社(2016/10/21)した初めての月は案件対応数28件、粗利89,480円。そして、6ヶ月ほど経った3月度は案件対応127件、粗利548,746円。今年の1月度は案件対応60件で1,451,421円。
数字で見ると着実に上昇していると思いました。案件対応が少なくても確実に決定し、利益を上げる。1年以上働いたことは無駄じゃなかったと感じました。やり通すことが如何に重要か気づきました。
二つ目の【主体者になること】については、営業であれば、お客様と真摯に本気で向き合うことだと自分は考えています。その結果、良いアンケートが返ってくる。良くなかったアンケートでも次に活かすよう改善していく。
結果、リピーターに繋がり、会社及びお客様、イベントを楽しむ地域への貢献にも繋がる。何よりも仕事を楽しむというのが大事であり、楽しむと同時に使命感が生まれてくる。
以上のことから、私は【やり通すこと+主体者になること】を意識し、自身の限界を超えていきます。そして、これからもお客様の笑顔を見たいと感じました。
続いて2つ目のミッションについて述べていきたいと思います。
■感謝:まず、水戸駅に到着した際、例年稀にみる大雪にもかかわらず、同友会の方々が寒さを感じさせないぐらいの笑顔で出迎えて下さいました。「この寒い中来てくれて本当にありがとうございます!」と握手をし、改めて 感謝の気持ちを伝えることの大切さを肌で感じました。
■主体性:出迎えて頂いた後、事前に同友会の運営の方々とミーティングを行いました。理由としては、この大雪で70名以上参加する予定が半数ほどになってしまった為、大幅な内容修正が必要になりました。
急遽のミーティングでも社長は「この事前の取り組みを知っている人と知らない人とでは学びが違う。こういうピンチを乗り越えてこそ、人は成長する。」どんな困難でも渦の中心を楽しむ代表の姿勢は主体性の塊だと感じました。
■相手目線:講演の中で社長が「横断歩道で倒れている人がいたら、日本人であれば普通は助けに行く。でも海外の危険な地域では当たり前のように見捨てる。当たり前にできている日本って凄いよな!」このお話を聞き、私達の住んでいるところはやはり恵まれている、このような世界にならないためにも相手目線に立つ必要がある。再度認識しました。
『you happy, we happy!』という会社の理念やその支援を毎月行うことの素晴らしさを深く実感しました。
■一致団結:また、社長はこうも仰いました。
「この同友会に社員を連れてくるメリットは会社を良くしたいと想いを持った家族を増やすことでもあり、それを何かしらの理由をつけ連れてこないのは勿体ない。是非連れてきて一緒に学んで主体者となって帰って欲しい。」
同友会が終わってから、今回のことを振り返ってみると行ってよかったと感じています。皆が手を挙げる企業文化がイベント21には当たり前のように根付いている。当たり前のことができていない会社が世の中にたくさんあるのに実行できているのは素晴らしいと感じました。
■多様性:社長や同友会の方々がこのような場に集まるのは、ただ単に社長の講演を聞くためではなく、次世代のリーダー及び主体者(社員)を作るためだと感じました。それぞれの個性を大切にしつつ、ベクトルを企業理念の『you happy, we happy!』に向け、一致団結したイベント21は必ず強い企業になると再認識できました。
■恩送り:講演の後には恒例の懇親会も行われました。人生の中で一番、名刺交換をした場面でもあり、少しあたふてしてしまいました。。懇親会では参加人数が少なくなったため、グループ討論を行いました。1グループ5人ぐらいでA~Eグループに分かれ『会社にとっての三方よしとは?』について考えました。同じ席に座っている4人の社長と意見を交わしあい、発表は私が行いました。
「茨城県は土地柄なのか二方良し(売り手・買い手)で回ってしまっているところがある。最後の世間良しに貢献が足りていない。どうすれば世間に還元できるか、一つ目に地域雇用を積極的に採用をすることで、地域貢献につながる。
二つ目に弊社では地域貢献のためにイベント21祭りを無償で行っており、会社をあげて地域活性化を目指しております。茨城でも同友会のメンバーが会社をあげて、取り組んでいただきたいと考えております。もし必要な物品などがあれば弊社までご連絡下さいませ!(笑)」
少し緊張しましたが、普段から発表する場を会社で与えて頂けているので、以前よりは頑れたと思います。
■人間力:懇親会の後の二次会にも参加させていただきました。その会話の中で本当に一生懸命になって自分の会社、他の中小企業の現状を変えていこうと願っているのが伝わってきました。その本気本音の部分を社長が背中で見せ続けている。本気本音で関わることが真の経営者だと感じました。
■行動:同友会の翌日、社長が同友会メンバーのAさんと息子のMさんにお話しをするアポをホテルで取っており、私も同席させて頂きました。内容はMさんがバックパッカーで世界を廻る決断をし、それに対して元バックパッカーの社長の意見や経験をを聞きたいというものです。
実際に息子を見知らぬ土地に送り出すとのいうのは危険も伴うことだ私は感じましたが、そこで社長は、とある海外に旅に出ていた時の武勇伝を話してくれました。
「中国に行ったとき、慣れてくると路地裏に入ってみたくなった。そこで中国人の肩に少しだけ当たってしまった。周囲を一瞬で囲まれ、ピンチになり、どうするか考えた……思いっきりテンションを高くして逆に中国人の肩をたたいて笑いで対処した。現地の中国人はこんな日本人みたことがないと、脅してきたほうが退散していった(笑)」
どんな状況でもポジティブに捉え、考え発言し、行動することを体現し、運の良さも経営者の資質なのでは感じました(笑)。
■挑戦:私からはMさんに昨日の講演で聞いたことを交えてアウトプットに挑戦してみました。「先程、社長が『ブログに挙げるようの写真を撮るときには自分だけが満足するのではなく、誰かに見てもらえるような構図で撮ることを意識すると、自然といい写真が撮れる。アウトプットの質を高めることにより、インプットの量も必然的に増え、良いものが出来上がる。』
この話を聞いて、私も社内ブログをやっていますが、今まではそこまで意識することはしていなかったので、新しい発見でした。Mさんにも旅に出た経験をブログなどに書いてみてはいかがでしょうか。また、そこで得た学びをお父さんにアウトプットするのはどうでしょうか。きっといい気づきが生まれるのではないかと思います。」
自分自身が堂々と言えたものではありませんが、Mさんが今後どのように変化するのか楽しみです!旅の経験、是非聞いてみたいです……
■成長:私はここに入社する前は、かなり引きこもり体質及び話下手なので営業には絶対に向いていない、就かないだろうと思っていました。しかし、このままでは駄目だと思い、一念発起をし、少しずつ変えていきました。自分で自分の環境は良くできると感じました。
私にはまだ、自分だけでなく周りを良くすることに欠けています。
行きの車内の社長との話している中、「今回の同友会に参加しているあいだ、汗水垂らして支店も回っている人がいる。その分、I君もちゃんと聞いてフィードバックして、いけなかった人の分を共有して欲しい。」
自分に足りていないところを一瞬で気付かさせてくれる社長は本当にカッコいいっと感じました。
■努:最後に自分の未来像は「自立して、周りを遠くまで見渡せて頼りがいのある人になること。」です。茨城同友会を通して、改めて自分自身が最初の頃と比べて成長できていると客観的に実感しました。これからも成長を止めずに、なりたい自分に向かい励んでいきます。
以上、茨城同友会のフィードバックになります。ご覧頂き、ありがとうございます。
※同友会は自分の初めて聞くワードも飛び交います。頻繁に聞くワードを最後に数個ピックアップしてみました。今後の同友会に行く人の役になればと…
自主民主連帯:自主的に民主的にみんなのためにやっていこうという同友会の理念のひとつ。
青全交(せいぜんこう):青年経営者全国交流会の略。
共同求人:同友会の会員企業が共同で求人を行う機会を設け、大企業に目を向けられている風潮を打破し合同企業説明会や学校訪問などをし、人材を確保していく戦略。
——————–
どうですか?この感想文クオリティ。めっちゃ素晴らしいでしょ!
アウトプットは最大のインプット。今回の経験を生かして、これからのI君の更なる活躍が楽しみです。
茨城の皆さん、ありがとうございました!
翌朝、東京支店に行くと、ゆきだるま創ってました。
今日、新潟から会社訪問で東京支店に来る二人に、おもてなしらしい(笑)
この日はイベント21初の取り組み!(初の取り組み多い会社です)第1回全体朝礼!
僕達は毎朝各拠点で8:45から朝礼がそれぞれ開催されていますが、これからは月に一回、全拠点スカイプとプロジェクター投影で、全拠点合同の朝礼を開催する事になり、その一回目がこの日でした。
テンション上がりすぎて誰も写真撮ってないのが悔しいのですが、もの凄い一致団結を感じました。これめっちゃ良い!
もう年間スケジュールで開催日が来年3月まで決定しています。次回が楽しみ!
そして午後から、新潟同友会の2名が来てくれました。先日新潟で講演した時にお話しを聞いてくださっていて、ありがたいことに是非会社訪問させてほしいと言ってくださって今回の実現です。
毎回思うのですが、社員と他社の経営者が当たり前にイベント21社内でディスカッションするって、普通の会社無いですよね。視野が拡がる、もの凄く豊かな時間です。
ありがとうございました!
そして夜は、いつもの東京支店飲み。
僕の自慢のイベント21東京の宝達です。みんなありがとう!
というわけで、「イベント21第4回内定式2018(東京支店・神奈川支店・愛知支店)」に続きます!
2 comments for “1月後半!茨城同友会賀詞交歓会講演。第1回全体朝礼。新潟同友会会社訪問おもてなし。”