竣工式会場設営プランのご紹介
主な営業地域 >> 東京都│大阪府│奈良県│横浜│京都│名古屋│神戸│その他全国】
>>その他、東京、名古屋、札幌、仙台、長崎など全国各地どこでも設営お任せください!!
日本各地の協力会社を通じて、近畿以外での会場設営・施工も可能です!まずはお問い合わせください!
レンタル商品や看板に関しましても、もちろん日本全国に配送可能です!
1. まずは概算プランを元に、会場の全体像をイメージしていただきます。
2. ご希望のエリア・人数・ご予算・格式により、必要なオプションの追加や削除をご相談くださいませ。
3. でき上がった内容を元に、お客様のご要望にできるだけ近い会場設営御見積書を送付致します。
壇上で金屏風を使用しています。式典花の手配も可能ですのでご希望の方は是非ご相談ください。また、司会者手配、運営もお任せください。
オープニングセレモニーでテープカットをしている様子です。この他にもくす玉割りや鏡開きなどさまざまなセレモニーに対応しております。
こんにちは。奈良本社の鴨池です。皆さん、竣工式って知ってますか?ここだけの話、私はこの会社に入って知りました。竣工式とは簡単にいうと建築物が無事に完成した際に今後の繁栄を祈願する式典となります。また反対に建築物を建てる際に、神様に対し無事に何事もなく工事の安全や利用される人に繁栄を祈る行事です。今回、私が担当した案件は竣工式です。イベント21は運営から設置撤去まで可能です。全くの未経験の方でも社員がサポートさせて頂きます。
家を建てる、といえば竣工式!竣工パーティー!ということで来週開催される竣工パーティーが日時一週間前にしてお問い合わせをいただき誠心誠意対応させていただいたところ、弊社へ受注いただける運びとなりました!けっこう竣工式とかパーティーって「めっちゃおおがかりやん、どないしよ」ってみなさん思われるんですがイベント21東京支店にいる根本にご相談いただければ、基本的に何とかしますよ!どんどん気軽にこえかけてくださいね~
6月って地味に式典が多くて先週まで三週連続「竣工式」というものをしてきました。 竣工式は、新しく建った建造物の今後の安全を祈る式典です! なので、基本的には華やかにするわけですね~ 式典のあとは、直会(なおらい)と呼ばれる、つまりパーティーがあり、ケータリングでご飯も用意しました! ただ、式典は用意する内容が多い…でもご安心ください! 私たちに丸投げしていただければ、全て用意します♪東京のみならず、関東全域、むしろ全国できますし(笑)
竣工式は、基本の式典にあわせて複数のセレモニーを行うケースがあります。
鏡開きや竣工披露パーティーなど追加で行いたいセレモニーがある場合は、「式典オプション」からお選びください。
No. | 名称 | 数量 | 単位 |
---|---|---|---|
01 | スタッキングチェア | 1 | 式 |
02 | 演台(来賓や主催者の挨拶に!) | 1 | 台 |
03 | 司会者台 | 1 | 台 |
04 | 金屏風 | 1 | 式 |
05 | タイトル看板 | 1 | 式 |
06 | ステージ | 1 | 式 |
07 | テープカット | 1 | 式 |
08 | PAセット(オペレーター付) | 1 | 式 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 |
---|---|---|---|
09 | 胸章リボン(赤・白) | 1 | 式 |
10 | 長テーブル(白布付) | 1 | 式 |
11 | 芳名録 | 1 | 式 |
12 | 名刺受け盆 | 1 | 式 |
13 | 受付誘導サイン | 1 | 式 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 |
---|---|---|---|
14 | パイプ椅子 | 1 | 式 |
15 | 長テーブル(白布付) | 1 | 式 |
16 | 姿見 | 1 | 式 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 |
---|---|---|---|
17 | アンダークロス | 1 | 式 |
18 | 丸テーブル | 1 | 式 |
19 | 席札スタンション | 1 | 式 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
20 | 設営撤去人件費 | 1 | 式 | |
21 | 搬入搬出車両運搬費 | 1 | 式 | |
** | SHU-001特別割引 | 1 | 式 | |
基本セット料金(税込) 納得価格でご提案させていただきます! |
※竣工式会場設営に関しましては、一律、別途見積もりとさせて戴きます。
▼エリア料金 / 上記基本セット料金 +No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
E00 | 全国各地 | 1 | 式 | 別途見積もり |
※人数により変動致します。
▼人数・規模料金No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
N01 | 100名未満 | 1 | 式 | 比例して お値引き |
N02 | 100名 | 1 | 式 | 0 |
N03 | 101名以上 | 1 | 式 | 比例して 増額 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A01 | 神主手配(初穂料・神饌物等込) | 1 | 式 | 別途 |
A02 | 祭壇神事セット ・祭壇×1台 ・神離宮(ひもろぎ)×1台 ・三方×1式 ・平瓦×1式 ・水器セット×1式 ・玉串案×1式 ・式次第×1台 ・奉献台×1台 ・素焼杯・カワラケ×1式 ・白木盆・ヘギ盆×1式 ・御神酒×1式 ・手水桶セット(半紙・水引付)×1式 | 1 | 式 | 33,000円 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A03 | プロジェクター | 1 | 台 | 17,600円~ |
A04 | スクリーン | 1 | 式 | 3,300円 |
A05 | 掲示用パネル | 1 | 台 | 3,300円 |
A06 | パネル用アームライト | 1 | 台 | 1,650円 |
A07 | 吊り下げピクチャーハンガー | 1 | 式 | 330円 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A08 | パイプ椅子 | 1 | 台 | 275円 |
A09 | パイプ椅子用席札 | 1 | 枚 | 198円 |
A10 | 荷物・手土産・奉献酒用テーブル白布付 | 1 | 台 | 990円 |
A11 | 石油ストーブ | 1 | 台 | 2,750円 |
A12 | リビング扇風機 | 1 | 台 | 1,320円 |
A13 | 壁掛け扇風機 | 1 | 台 | 1,650円 |
A14 | おしぼり | 1 | 本 | 33円 |
A15 | おしぼりウォーマー | 1 | 台 | 3,850円 |
A16 | 湯飲み・茶托セット | 1 | 式 | 110円 |
A17 | 冷温水器 | 1 | 台 | 6,600円 |
A18 | クーラーボックス | 1 | 台 | 1,100円 |
A19 | スタンド灰皿 | 1 | 台 | 440円 |
A20 | 傘立て | 1 | 台 | 1,320円~ |
A21 | 神主様用・来賓用黒傘(清払い時に) | 1 | 本 | 220円 |
A22 | 胸章リボン | 1 | ヶ | 550円 |
A23 | 名刺受盆 | 1 | 枚 | 550円 |
A24 | 芳名録・筆ペンセット | 1 | 式 | 2,200円 |
A25 | 木製ハンガー (重いコートも大丈夫な木製です) | 1 | 本 | 88円 |
A26 | ハンガーラック (受付で重宝します) | 1 | 台 | 1,100円 |
A27 | クローク札 (手荷物札) | 1 | セット | 3,850円 |
A28 | 下足棚 | 1 | 台 | 3,850円 |
A29 | 卓上灰皿 | 1 | ヶ | 330円 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A30 | テント各種 | 1 | 張 | 5,500円~ |
A31 | 紅白幕 | 1 | 枚 | 1,650円 |
A32 | 室内紅白幕自立スタンド | 1 | m | 770円 |
A33 | レッドカーペット (W900mm:会場中央の通路に使用します) | 1 | m | 660円 |
A34 | グリーンカーペット (W1800mm:神域に敷き砂を敷けない時、代わりに使用します) | 1 | m | 1,320円 |
A35 | グレーカーペットW1800mm | 1 | m | 1,320円 |
A36 | 花 | 1 | 式 | 別途 |
A37 | 料理 | 1 | 式 | 別途 |
A38 | 仮設トイレ | 1 | 式 | 別途 |
A39 | 司会者 | 1 | 式 | 別途 |
A40 | コンパニオン | 1 | 式 | 別途 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A41 | 吉兆幕 | 1 | 枚 | 3,850円 |
A42 | 真榊セット(三種の神器・五色絹) | 1 | 式 | 6,600円 |
A43 | 八脚・玉櫛案 | 1 | 台 | 1,100円 |
A44 | 手水桶セット(半紙・水引付)追加 | 1 | 本 | 1,100円 |
A45 | 胡床 | 1 | 台 | 1,100円 |
A46 | 浅黄幕・青白幕 | 1 | 式 | 3,300円 |
A47 | 砂敷きこみサービス | 1 | 式 | 別途 |
No. | 名称 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|---|
A48 | 正面案内 W600×H1800 | 1 | 台 | 12,100円 |
A49 | 駐車場案内 W600×H1500 | 1 | 台 | 4,400円 |
A50 | 自立式式次第 | 1 | 台 | 6,600円 |
神奈川県に新しくできた病院の竣工式の設営を行ってきました。 テープカットと祭壇を設営させていただきました。神饌物なども一式ご用意させていただき、素敵なスタートイベントのお手伝いを行うことが出来ました。 弊社では設営撤去以外にも企画や運営などもおこなっておりますので、イベントを開催したいが何をしたら良いかよく分からなくて困っているという方がいましたら、弊社に一度お問い合わせください。
京都のアイススケート場で神事の会場を作りました。幕を引っ掛ける場所がなくても紅白幕の自立式スタンドで紅白幕の設営が出来ます。神事道具も細かい選択が出来ますので必要物品でお伝え下さい。 弊社はイベント用品のレンタルだけでなく、イベントの企画・運営、会場の設営撤去など全てイベント21にお任せください!
竣工式で利用した祭壇のご紹介です。 祭壇とは、基本的に神様へのお供え物を置く台のことです。その他、吉兆幕、三方、式次第など、式典に必要な物品を取り揃えておりますので 式典をされるご予定のある方は、ぜひ一度イベント21へご連絡ください!
埼玉県幸手市で行われた竣工式で丸テーブル、紅白幕などをご利用いただきました。紅白幕を自立式スタンドと結合し、仕切りとして設置しました。丸テーブルも設置し、神事後のパーティーにご利用いただきました。 紅白幕は、式典やお祭りなど幅広いイベントでご利用いただけます。高さも何種類かご用意することも可能でございます。物品のレンタルだけでなく、会場の設営撤去もさせていただきます。ぜひお気軽にお問合せくださいませ!
弊社は竣工式や結婚式、トンネルの開通式などで昔から鏡開きをお手伝いしてきましたが、何度見てもやはり小槌で樽を割り、来場者の方が拍手をして盛り上がる様子は見ていて幸せな気持ちになります。弊社では樽だけをレンタルしている訳ではなく、柄杓や小槌、お盆などもございます。つまり鏡開きに必要な商品は一通り取り揃えております。何より、昔からおめでたいセレモニーをお手伝いし続けてきた実績がありますので、会場設営や企画運営もお任せください。
千葉県旭市
竣工式の祭壇として使用
お客様の新倉庫にて竣工式、テープカット、起動式を行うお手伝いをさせていただきました。50名規模とあって、広範囲に紅白幕、青白幕を使用しました。 室内なので、自立式スタンドに取り付け会場設営しております。弊社では式典の実績で豊富なので、ご相談いただければ、必要な物品をご提案あさせていただきます。 お客様のご希望に合わせて物品を手配させていただきます。 まずはお気軽にご相談ください。
建築会社の竣工式での立食用テーブルとして丸テーブルとテーブルクロスを設営させていただきました。 丸テーブルはサイズがφ900~2000までありますので使用用途によりサイズを選択することができます。また今回はレスティオのテーブルクロスを使用しましたが、 テーブルクロスも色・デザインが異なる商品を多数取り揃えているので場面に合ったものをご使用することが可能です。
東京都江東区
竣工式で行われる式典で使用
東京都江東区にて、竣工式をお手伝いさせていただきました。祭壇は本体が三段のひな壇のようになっており、そこにお供え物やお神酒、塩やお米、聖水などを並べます。足元にはゴザを敷いて、本格的な雰囲気となりました。祭壇中央にある神籬(ひもろぎ)は、神様が降臨される場所です。竣工式は屋外でテントを使って行うこともあるのですが、今回のように建物の中で行うこともあります。
高知県室戸市
竣工式の披露宴でテーブルを分ける為
おめでたい式典行事の披露宴で定番の、席札プレートスタンションは好きな文字を選べます。例えば「松竹梅」「鶴亀」「123」「ABC」などです。これがあれば、式場にいらっしゃったお客様がどの席に座るか迷わずに済みます。また扇型なので見栄えも良く、格式のある雰囲気づくりにも役立ちます。写真の現場では、他にもレセプションチェアや酒樽、金屏風などもご用意しました。
弊社でお手伝いした高知県の竣工式で、枡を使用しました。竣工式に限らず、おめでたい事を祝うセレモニーで鏡開きは人気です!上記写真のようにピラミッドのように積み上げると、良い雰囲気に仕上がります。もちろん、酒樽や小槌も準備しました。枡は手にとって顔を近づけてみると、新築の家のような良い香りがします。お酒との相性も抜群で、おいしくいただけます!
結婚式や竣工式で行われる鏡開きの樽を、一段ぶん盛り上げるのが樽台の役割です。鮮やかな朱色の舞台に乗ると特別感が生まれ、雰囲気もより本格的なものになります。上記写真の現場では、工場の竣工式が行われました。柄杓と枡も使って、ご参加いただいた皆様にお酒が配られました。樽台でおめでたい会場を演出すると、一段と美味しく感じられるのではないでしょうか。
大阪府大阪市西区
竣工式で神饌物を置くため
三方は式典でよく使われる神事用品の一つで、ここにはお供え物を置きます(お酒、水、塩、お米、鯛、野菜、果物、乾物などです)。お月見でお団子が置いてあるのも、この三方です。台の部分には三方向に穴が開いているので、三方と呼ばれるようになりました。上蓋は外すことができますので、それを白木盆の代わりに使用してかわらけに注いだお酒を皆様に配ることもあります。
茨城県 結城市
竣工式に使う紅白幕を立てるのに使用
おめでたい席では欠かせない紅白幕を壁の無いところに立てるために、紅白幕自立式スタンドを設置させていただきました。 建物が無事に竣工したことを神に報告し、同時に末永い繁栄を祈願するという大切な行事ですので、とにかく外観を美しく 設置することを心掛けました。紅白幕自立式スタンドは、実は設置が簡単で一般の方でも設置が可能な商品となっております。 お祝いの席やおめでたい席を彩るに欠かせない商品でございますので、お気軽にお問い合わせください。
竣工式会場
ステージとして使用
式典を行うにあたりステージを設置致しました。今回は高さ(H)200mmですが、屋内なので一段上がるだけでかなり雰囲気が変わります。 幅(W)5400mm×奥(D)3600mmなので演台と花台を設置しても十分なスペースが確保できます。ステージはご希望の高さ、大きさに近いサイズで設営できますので是非イメージをお伝えください。
竣工式とは、建築物が完成した時、外構工事等も全て終わり使用できる状態になった時に行います。
建物が無事完成したことを奉告し、着工以来の神助、加護を感謝するとともに新しい建物の永遠の堅固安全と施主の弥栄を祈願する。「こけら落とし」ともいう。
施主の希望により入鋏の儀(ニュウキョウノギ)、又は鋏入の儀(ハサミイレノギ)、鍵引渡の儀(カギヒキワタシノギ)等を行うことがある。
修祓式の様子です。
修祓式とは、完成した建築物を使用するに先だって、建物全体を清め祓い安全を祈願する。又、不祥事が惹起した場合等にもその汚を清める意味で行う。また、清祓式(キヨハライシキ)ともいう。
竣工式に含めて行われることも多いです。
竣工式典の様子です。
竣工式典とは、建築物が無事竣工した事を関係者に披露し、協力いただいた方々に感謝の意を表す場である。
通常、施設内や施設入口を会場とする。校舎や病院等の施設は竣工式典、新社屋など建物には落成式典として行う場合が多いです。
|
落成式とは、竣工式(神事)終了後に行います。神事に対し、対世間的な行事として行う。
施主の取引先や官公庁、近隣、工事関係者等を招待して、工事が無事完成したことについて関係者の協力、後援を感謝すると共に工事関係者の労をねぎらう意味で行う。
先 建築主挨拶
次 工事奉告
次 感謝状進呈(対、工事関係者)
次 来賓祝辞
次 工事関係者挨拶
次 祝電披露
次 万才三唱
修祓式の式次第です。
一、開式
一、修祓(シュバツ)
最初に行われる「おはらい」である。神職が祭壇の正面に出て祓詞(ハライコトバ)を申し、ついで大麻を持って「おはらい」をする。お祓いの順序は、神籬(ヒモロギ)→御幣物(ゴヘイブツ)→神饌(シンセン)→祭具→斎主(サイシュ)→参列者→祭員本人。
一、降神の儀
神霊を神籬にお迎えする儀式。神職が祭壇の前で拝(ハイ)の姿勢のままで大きな声で「オゥ~ウ」と唱え神を呼ぶ。
一、献饌(ケンセン)
降神された神霊に、神饌を献ずる儀式。通例前もって神饌を祭壇に供えておくので、神饌物を運んだりせず、新酒の入った瓶子(ヘイシ)と、水の入った水器の蓋を取る作法を行うだけである。
一、祝詞奏上
式典の諸儀式の中で最も重要なものである。神職は直衣(ノウシ)から奉書に書いた祝詞を取り出し笏(シャク)の内側に添えて持ち、祭壇に進み拝礼の後、笏を直衣の懐中に収めて、祝詞を開けて奏上する。
一、清祓
切麻散米、四方祓とも言い、諸行事の前に敷地や、行事の場所や道具をお祓いする儀式である。神職は大麻で祓ったあと「切麻」に「米」「塩」などを敷地又は式場の四隅に敷く。四隅を回る順序は「東北」から時計回りである。
一、玉串奉奠(タマクシホウテン)
斎主や参列者の代表が玉串に赤誠を乗せて神に捧げる儀式。
一、撤饌(テッセン)
祭壇から神饌を下げる儀式。献饌と同様、略式で行うので、神職が祭壇の前に出て瓶子と水器の蓋をする作法を行う。
一、昇神の儀
天上へ神霊をお送りする儀式。降神と同じく、神職が祭壇の前で、拝の姿勢のまま「オゥ~ウ」と唱える。
一、閉式
一、神酒拝戴(シンシュハイタイ)
神前のお下りの神酒を拝戴して皆で神威を載き、この後一同歓談を交わす直会(ナオライ)となる。
※地域や神主さんにより、作法等、若干異なる場合もございます。略式の場合は簡素に済ます場合もございます。
お祝いのことば |
お許しを得まして一言、施工者としてご挨拶を申し上げます。 このたび、〇〇株式会社の御事業の新しい御本拠として計画されまして、つつがなく完成し、ここにめでたく竣工式を挙行されます運びとなりましたことは、施工を担当させていただきました、当社といたしまして、まことに感激の至りに堪えません。謹んでお慶び申し上げます。 |
発注者、 その他関係者に対する 御礼のことば |
当社は、去る平成〇〇年○月○日、工事着手以来○年○ヶ月にわたって工事を進めてまいった次第でございまして、その間施工上、種々の苦心を要したのでございますが、幸いにつつがなく竣工し、めでたく今日の佳き日を迎え得ましたのはひとえに〇〇株式会社の〇〇社長様を始め、ご関係者の皆様方、関係諸官庁の皆様方のご懇篤なご指導とご鞭撻を賜りましたお陰でございまして、まことに感謝の至りに堪えません。厚く厚くお礼を申し上げます。 (注:当社の設計施工の場合は、工事概要その他工事施工上特殊な事項があれば、その点を加えること) |
設計者、設計等について |
設計は、〇〇〇建築設計事務所の御担当であられまして、斬新なアイディアに基づかれた まことにお見事な御設計と敬服申し上げております。 |
感謝状のある場合のお礼のことば | 本日は、ご丁重なお招きを賜り、この栄あるお席に参列させていただきましたばかりでなく、先程はご懇篤な感謝状のご贈与を辱ういたしまして感激これにすぎるものは ございません。併せてありがたくお礼を申し上げます。 |
結び | 終わりにあたりまして、〇〇株式会社の御事業の今後一層のご発展を心からお祈り申し上げて御礼のご挨拶とさせていただきます。 |
※上記は、ご挨拶の一例です。
シチュエーションや、式典の種類などによって内容は変わりますので、まずは一度ご相談ください。
竣工式は、地鎮祭、竣工式と並んで「建築三大儀式」と呼ばれています。
順番としては以下のとおりです。
お客様もエンドユーザー様も初めての竣工式という事で弊社で今まで対応致しました。 竣工式のお話をさせていただきながら現場の設営まで携わりました。 また機会ございましたらお声掛けいただければ幸いです。一人でも多くの人にhappyを届ける事ができれば嬉しい限りです。
|
いつも弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。 またご期待に添えられるよう今後も精進させていただきますので今後もよろしくお願い致します。
|
この度は弊社に竣工式をご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。機会がありましたら、また次回もお声掛けくださいませ。
|
いつもご利用くださいましてありがとうございます。次回も機会がありましたらまたご相談ください!
■ 青文字のリンクになっている商品は、クリックすると詳細がご覧いただけます。
■ サイト上に載せてない商品も多数ございますので、お探しの商品が見当たらない場合でもお手数ですが一度お問い合わせください。在庫等、確認させていただきます!
営業地域は、北海道、沖縄を含む全国!看板・レンタル商品の配送はもちろん、
弊社協力業者の全国ネットワークを通じて、会場設営も可能です!
東北 │ 青森県│岩手県│宮城県│秋田県│山形県│福島県│
関東 │ 東京都│神奈川県│埼玉県│千葉県│茨城県│栃木県│群馬県│山梨県
信越 │ 新潟県│長野県
北陸 │ 富山県│石川県│福井県│
東海 │ 愛知県│岐阜県│静岡県│三重県│
近畿 │ 大阪府│兵庫県│京都府│滋賀県│奈良県│和歌山県│
中国 │ 鳥取県│島根県│岡山県│広島県│山口県│
四国 │ 徳島県│香川県│愛媛県│高知県│
九州 │ 福岡県│佐賀県│長崎県│熊本県│大分県│宮崎県│鹿児島県
配達料・送料は別途いただきますが、弊社は「商品代金 + 輸送コスト」のトータル料金で、
イベント業界お客様満足度日本一を目指しております!!
複数の商品レンタルや会場設営のご依頼など、金額により大口割引致します!
御見積もりは無料ですので、まずは試しにお問い合わせください!!
なぜ他社より価格を安くできるのか?
中小企業である当社は、大手企業に比べてスタッフや倉庫などの規模が小さい為、月々の経費を低く抑えられます。重たい固定経費を価格に上乗せしないので、その差額を安くできるのです!送料は運送会社との提携価格でご提供させていただいてます!会場設営や大きな商品のお届けは、全国の協力会社ネットワークが弊社にはございます!もちろん、技術やサービス力ではどこにも負けません!小回りの利くサービスを低価格で提供する事で皆様に愛される企業を目指します。それに加えて、営業経費のかからないwebだからできるこの価格!
更新日
2020年6月23日
拠点
イベント21奈良本社
記事タイトル
「竣工式なら奈良イベント会社におまかせください。! 」