設営自体は6坪テントとの違いはほとんどなく、脚が6本から4本に変化します!
祭り│運動会│地鎮祭│式典│文化祭│キャンペーン│その他あらゆる3坪テントの用途に!(2.7m×3.6m)
3坪テントレンタル____「他店より高い場合はご相談ください!勉強させていただきます!!」
品質には自信があります!国産で、風に強く、安全な屋外専用テント。受付や出店、休憩スペースに便利なテント。夏祭り、学園祭、大会、式典、花見、地鎮祭、その他多種多様のイベント行事に最適です。
サイズ |
幅(W)│3,600mm(2間) 奥(D)│2,700mm(1.5間) 軒高│2,000mm 棟高│2,830mm |
---|---|
足数 | 4本 |
適正ウェイト | 各足20kg以上 ※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。 |
重量 | 49kg |
オプション | ・高さ調整テント足 軒高が最高2,400mmまで伸ばせます。 (別途費用プラス2,200円になります) |
業務用、6坪、3坪、カラフルテント、ストライプテント、正方形、ステージ用、大型テントなど、低価格から高品質まで!
自信を持った価格設定です。気軽にご相談ください。
急遽テントが必要になった時、他のレンタル屋さんで断られてもイベント21は全力を尽くします!
使い方、組み立て方、人員手配、イベントの宣伝チラシ等、イベント21がトータルでサポートさせていただきます!
設営が不安のお客様も、弊社スタッフが設営撤去も承りますので、気軽にご相談ください。
信頼関係=実績、であると私たちは考えています。弊社創業以来、186,000件を超える圧倒的なイベント実績がございます。
の積み重ねてきた実績が信頼の証だと考えています。
|
|
||||||
|
2間テント横幕を背面(2間)に1枚、1.5間テント横幕を左右側面(1.5間)に貼り付けてください。
|
※1.5間の横幕が必要な際は担当までご連絡ください!
設営自体は6坪テントとの違いはほとんどなく、脚が6本から4本に変化します!
設営時はかなり風強くて、不安もあり屋外に設置だったのでテントの脚には念のため20kgウェイトを二個ずつ用意しました!翌日には風が落ち着いていたので大変助かりました!テント立てたことがない~女性しかいなくて不安…だと思われている方はぜひ弊社まで!設営撤去、お任せください!
防水訓練の際に自治会の方々が待機する3坪テントを設営いたしました。 かなり暑くなってきていたので、日陰を作って少しでも熱中症などになる可能性を下げるために厚さ対策は必要ですよね。
先日、私が行った現場の写真を紹介します。テントいっぱい立ててきました!!20張くらい。 イベント!お祭り!!というとテントを思いつく人が多いのではないでしょうか! 「よく見る三角の屋根のテント借りたい!」「白だけだと味気ないからカラフルにしたい!」 など、是非ご相談下さい!!写真にある青だけでなく、赤や緑などもご用意可能です!!
こんにちは、根本です。ついに十一月に入りました!イベント業界も繁忙期ラストスパート!というラストの皮切りは見晴らしの良い河原で、テントとステージを組んできました。今年初開催!の地域密着系のイベントです。町の人たちが一致団結して作り上げたイベントは大成功に終わったとのこと\(^^)/
毎日あっついですね。外現場だとちゃんと休憩しないと本当に命に関わるので注意が必要ですね。 この間は台風のなかテントを立ててきました。しっかり固定しましたが天災は怖いですね。
今回は樫原の運動公園の駐車場にて出初式をさせていただきました。 この出初式は一昨年から弊社が担当しており、今年も設営させていただきました。 かなり多くの3坪テントを使用し、かなり多くの消防の方々がいらっしゃいました。 また、こちらの運動公園の駐車場はかなり広く、出初式だけに限らず色々な用途のイベントにご利用いただけるいかと思います。
イベント出演者控え質のためのテント。強風のため各足60kg+くい打ちで補強しました。現場付き必須です。 弊社はイベント用品のレンタルだけでなく、 イベントの企画・運営、会場の設営撤去など全てイベント21に お任せください!
横浜の本牧にあるキャンプやドッグランがある公園です。今回はその中のひざくらの丘で行われたハワイヤンフェスタに3坪テントを納品させて頂きました。 屋台や出し物で出店する際に丁度いいサイズなのが3坪テントで、今回は写真には収まらないほどの3坪テントを設営させていただきました。 3坪テント以外にも6坪や8坪と用途に合わせてご提案させていただきますので、気軽にご相談ください!
女優さんの撮影会でご依頼頂きました。3坪テントは横納品幕を紅白幕にすることで、一気にお祭りらしい雰囲気に仕上げることができました。 のぼりも各種ご用意しておりますので、お問合せくださいませ! 電動かき氷機も室内に設置しております。縁日用品多数取り扱っておりますので、ぜひお問合せくださいませ!
京都府にある東本願寺前の広場で行ったクラフトビールのイベントで、緑豊かな広場にテントを設営させて頂きました。広場の周りはフェンスで囲うことによって、道路のそばでも安心してイベントを行って頂くことができました。 イベント21は物品の貸し出しだけでなく、設営撤去や企画などもおこなっております。 イベント開催するのにお困りの方に是非一度、弊社にお気軽にお問い合わせください。
分譲地にて集客イベントに使用しました。3坪テント幅(W):3,600×奥(D)2,700mm(2間×1.5間)を設営し、中で動物たちとの触れ合いブースを設置しました。 おかげで動物たちを日光から守り快適な空間をつくりあげることができました。これからの季節、屋外での休憩所としてもご利用頂けます! イベントの雰囲気を一気に盛り上げてくれるテントを是非ご活用ください!
全国から集まる焼き芋フェスティバルにて共産ブースのテントと会場の備品をご手配させて頂きました。1週間のイベントで平日であっても、かなりの人が集まるインスタ映えなイベントでした!! イベント21は物品の貸し出しだけでなく、設営撤去や企画などもおこなっております。イベント開催するのにお困りの方に是非一度、弊社にお気軽にお問い合わせください。
ケータリングの会場のスタッフの控室としてテントを設営しました! ケータリング会場側のテントになるので写真のようにすべて横幕で隠してもOKです! このテント以外にもさまざまなテントがございます。 弊社はイベントの企画や運営、会場の設営撤去まで、サポート致しますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ!
現地には常設の集会用テントがありますが、やはりライブで使用するとなると、中足がかぶってしまう事等の見た目も気になります。そこで今回は、写真のような4本足のステージテントを使用しました。ステージテントは圧倒的に「ライブやるんだな!」っという雰囲気もグっと出てきます。 歴史ある屋外フェスに来場された多くのお客様からも、大変好評とお言葉をいただきました!
屋外での式典にはテントが必ずと言ってもいいほど使用されます。今回は天気も悪かったので、お社の手前まで神主さんが出ても濡れないようお社の近くまでテントを設置しました。 写真のように狭く難しい立地でも、現地の下調べを行い、お客様のご要望にお応えさせていただくよう誠心誠意努めております。今回は使用しませんでしたが、雨風避けに横幕もお貸ししておりますので、気軽にご相談ください。
日比谷公園で行われたHappyDayProjestにて、出展企業様向けに3坪テント・6坪テント・ストライプテントなどを設置し、中にテーブルやクロス、パイプ椅子などを並べてブースを設営!来場されたお客様用にベンチなどを設営しました! イベント当日はステージでのコンサートやアクティビティ、展示物や飲食ブースなどさまざまなコンテンツで非常に盛り上がるイベントになりました!
ちょっとした日除けに最適!3坪テントの紹介です。 今回私は、カクテルイベントの受付スペースとして、3坪テントの設営を行わいました。 頑丈でありながら簡易的に組み立てられるので、女性2人で30分~40分ほどで設営をすることができました。 写真のように街中でのイベントでしたが、限られたスペースの中でも、ぴったりと納まります。 イベントの雰囲気を一気に盛り上げてくれるテントを是非ご活用ください!
指を挟まないように注意してください。
指を挟まないように注意してください。
指を挟まないように注意してください。
2k間口テントは棟が継ぎ足し式になっています。
この時はじめに棟の方から差して、後で足の方を差すと組みやすいです。
風で倒れる危険性がありますので、確実に引っ掛けてください。
グラウンド(土地面)の場合は、杭打ちすることができます。
アスファルトの場合は、杭打ちはできません。
なおテントに横幕を取付けると風の抵抗を受けやすくなりますので、
ウエイト・杭・ロープなどで足元の養生をしっかり行ってください。
上記場所に打つと危険を伴うのでご注意ください。
幕をする面・しない面の風受けを回避するために必要になります。
スペースがないと当日になって搬入搬出できずテントが設営できない事態になりますので事前に確認してください。
特に天幕に雨などが溜まりやすく、最悪の場合テントがつぶれたり、事故の元になります。
大雨や雪が心配される現場では、テント用の補強のパイプがございますので場合によっては使用しましょう。
(使用時はテント全体が重くなり、持ち上げ時は力が要ります。※場合によっては人数を増やしましょう)
天幕を広げる時は、足元が土の場合や汚れていた場合は、なるべく土にはつけずブルーシートなどの上で広げるようにしましょう。
天幕をかぶせる場合、最低2名でかぶせましょう。
かぶせたら、角の四隅に天幕を仮留めします。それからそしてテントを起こします。
起こすときにパイプテントの支柱と桁がつながっている筒のところを持ちましょう。(その際、手をつめないように注意してください)
テントは、片側ずつ上げます。なるべく1本の足に1名つけるようにしましょう。
(短い方の桁から上げると楽です。必ず風下から建ち上げます。)
また、できるだけ強くくくってください。弱すぎると雨が降ったとき天幕に水が溜まりやすくなります。
※天幕をくくる時はテントを片方立ち上げてから半分をくくり、終わったら全部立ち上げてから全部をくくると楽にできます。 天幕の角が入りにくいときはテントが曲がったりしていることがあるので、一旦全部立ち上げてからテントをまっすぐにしてからくくっていくこともあります。
|
|
||||||
|
|
|
|
この度は弊社をご利用頂きましてありがとうございました! 様々なシーンでもお役に立てるよう日々精進して参りますので、また機会がありましたらご用命いただけますと幸いです!
|
弊社をご利用いただきありがとうございます! 大切なイベントのお力になれてとても嬉しく思います!またのお問合せを心よりお待ちしております!!
|
この度は弊社をご利用頂きありがとうございました。 室内でも天井の高さがあれば、テントの設置は可能でございます。 ぜひまたご相談くださいませ!
|
この度は弊社をご利用いただき、ありがとうございます。 また、今回はホームページをご覧いただき、お問い合わせくださったとの事で、数あるホームページから弊社のホームページを見つけてくださり、ありがとうございました。 またイベントや物品で何かお困りな事がございましたら、是非お問い合わせいただけたらと思います。 今後とも宜しくお願い致します。
|
|||
|
|||
|
今回はアンケートにて高い評価をくださり、誠にありがとうございます!これからもお客様にとって便利で、スムーズにご利用いただけるサービスを目指しますので、また次回何かレンタル品がご入用でしたらいつでもおっしゃってください!
|
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
営業地域は、北海道、沖縄を含む全国!看板・レンタル商品の配送はもちろん、弊社協力業者の全国ネットワークを通じて、会場設営も可能です!全国のイベント会場設営もお任せください!!
東京や神奈川(横浜)、千葉、埼玉をはじめ、茨城、栃木や群馬、山梨など関東方面からのお問い合わせが、大阪、京都、兵庫(神戸・三宮)、滋賀、奈良、和歌山など関西のお客様と同じぐらいございます!
その他、愛知(名古屋)を中心に、岐阜、静岡、三重など東海地方や、福岡(博多)、長崎、佐賀を中心に九州全域、宮城(仙台)や福島などの東北、香川、徳島を中心に四国4県、富山・石川・福井の北陸3県、そして信越(新潟・長野)など、全国47都道府県から毎日たくさんのお問い合わせをいただいてます!!
全てのお客様に対し、誠心誠意のご対応を心がけております!本当にありがとうございます!!
配達料・送料は別途いただきますが、弊社は「商品代金 + 輸送コスト」のトータル料金で、
イベント業界お客様満足度日本一を目指しております!!
複数の商品レンタルや会場設営のご依頼など、金額により大口割引致します!
御見積もりは無料ですので、まずは試しにお問い合わせください!!
更新日
2023年7月20日
納品場所
東京都
拠点
イベント21千葉支店
用途
防水訓練