ライブイベント│キャンペーン|会場演出│夏祭り|産業祭り|その他あらゆる集会用テント(強風用)の用途に!
集会用テント(強風用) レンタル____「他店より高い場合はご相談ください!勉強させていただきます!!」
なぜ他社より価格を安くできるのか?
中小企業である当社は、大手企業に比べてスタッフや倉庫などの規模が小さい為、月々の経費を低く抑えられます。重たい固定経費を価格に上乗せしないので、その差額を安くできるのです!もちろん、技術やサービス力ではどこにも負けません!小回りの利くサービスを低価格で提供することで皆様に愛される企業を目指します。それに加えて、営業経費のかからないwebだからできるこの価格!
風が吹いても頑丈な集会用テント!
お祭りや会場受付で大活躍!
項目 | 3間×4間 | 3間×5間 |
---|---|---|
商品番号: | TEN-401 / TEN-402 | TEN-403 |
柱数/坪数/面積: | 6本柱/約12坪/37.5m² | 8本柱/約15坪/47m² |
間口: | 7,070mm | 8,850mm |
奥(D): | 5,310mm | 5,310mm |
高(H): | 3,590mm | 3,590mm |
軒高: | 2,000mm(1K=1800mm) | |
ポールサイズ | 50mm | |
重量: |
部材:193kg 天幕:27kg 合計:220kg |
部材:255kg 天幕:34kg 合計:289kg |
カラー: |
TAB-401:白 TAB-402:緑 |
TAB-403:白 |
※ テントのみで使用されると大変危険です。
※ ウエイトは100kgをご使用いただくことをお勧めいたします。
|
|||
|
集会用テント(強風用)は、通常タイプとは異なり、柱が太くて重量も(総合計)220〜289kgと重いですが、(台風並みの風を除いた)風が吹いても強くて頑丈なテントとなっております。
カラーと大きさは、3間×4間タイプ(白、緑)と3間×5間タイプ(白)をご用意しています。
主に屋外のライブイベントでの受付や販売など、にぎやかなお祭りや華やかな会場などのイベントでもお使いになることができます。
その他に海岸沿いのような比較的他の場所より風の強い場所でも活躍するテントです。
|
|
||||||
|
1:設置する場所の地面の種類を確認を行ってください。
グラウンド(土地面)の場合は、杭打ちすることができますが、アスファルトの場合は、杭打ちはできません。
横幕を取付けますと 風の抵抗を受けやすくなりますので、ロープやテント杭、ウエイトなどでしっかりとテントを固定してください。
2:杭を打つ地面の中に水道管、ガス管、電気線などが通っていないか確認を行ってください。
上記場所に打つと危険を伴う可能性がございますのでご注意ください。
3:テント設営時は風向きにご注意ください。
幕をする面・しない面の風受けを回避する場合に必要になります
4:テントや車(トラック)を搬入搬出するためのスペースはございますか。
スペースがないと当日になって搬入搬出できずテントが設営できない事態になりますので事前に確認を行ってください。
5:このテントを長期で建てるときや、大雨・雪などの恐れがある場合の注意事項です。
特に天幕に雨などが溜まりやすく、最悪の場合テントがつぶれたり、事故の元になる場合がございます。
大雨や雪が心配される現場では、テント用の補強のパイプがございますので、ご使用いただくことをおすすめします。
使用時はテント全体が重くなり、持ち上げ時は力がいりますので、場合によっては設営人数を増やす必要がございます。。
6:テントを建てる時の注意事項です。
まず、支柱を折り曲げたままで骨組みを組みます。次に天幕を被せますが天幕を広げる時足元が土の場合や汚れていた場合は、なるべく土にはつけずブルーシートなどの上で広げるようにしてください。(天幕をかぶせる場合、最低2名以上でかぶせてください。)かぶせ終わりましたら、角の四隅に天幕を仮留めを行います。その後テントを片側ずつ起こします。
テントの支柱はなるべく各支柱に1名つき必ず風下から建ち上げるようにしてください。基本的にテント天幕斜面側から建てます。
起こすときにパイプテントの支柱と桁がつながっている筒のところをお持ちください。その際、手をつめないようにご注意ください。
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
営業地域は、北海道、沖縄を含む全国!看板・レンタル商品の配送はもちろん、弊社協力業者の全国ネットワークを通じて、会場設営も可能です!全国のイベント会場設営もお任せください!!
東京や神奈川(横浜)、千葉、埼玉をはじめ、茨城、栃木や群馬、山梨など関東方面からのお問い合わせが、大阪、京都、兵庫(神戸・三宮)、滋賀、奈良、和歌山など関西のお客様と同じぐらいございます!
その他、愛知(名古屋)を中心に、岐阜、静岡、三重など東海地方や、福岡(博多)、長崎、佐賀を中心に九州全域、宮城(仙台)や福島などの東北、香川、徳島を中心に四国4県、富山・石川・福井の北陸3県、そして信越(新潟・長野)など、全国47都道府県から毎日たくさんのお問い合わせをいただいてます!!
全てのお客様に対し、誠心誠意のご対応を心がけております!本当にありがとうございます!!
配達料・送料は別途いただきますが、弊社は「商品代金 + 輸送コスト」のトータル料金で、
イベント業界お客様満足度日本一を目指しております!!
複数の商品レンタルや会場設営のご依頼など、金額により大口割引致します!
御見積もりは無料ですので、まずは試しにお問い合わせください!!