フェスティバル│祭り│体育祭│イベント│キャンペーン│文化祭│その他あらゆる片流れテント 1k×2kの用途に!
片流れテント 1k×2k レンタル____「他店より高い場合はご相談ください!勉強させていただきます!!」
コンパクトな1間×2間の片流れテントです!
狭いスペースにちょうどよく使えます!
ステージテントのように片方に流れる形になっている1間×2間サイズのテントのご紹介!
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
弊社のテントは通常よりも頑丈なテントであり、しっかりした養生を行っておりますが、基本的にイベントを中止するレベルの悪天候・強い突風が吹くとテントは仮設の為、構造上耐えられません。 強風の場合は安全の為、現場担当者様のご判断でテントを撤去、もしくは幕を外して風を逃がす等の対策を行ってくださいますようよろしくお願い致します。
1:設置する場所の地面の種類をご確認ください。
グラウンド(土地面)の場合は、杭打ちすることができます。
アスファルトの場合は、杭打ちはできません。
横幕を取付けた際には風の抵抗を受けやすくなりますので、
足元をウエイトや杭・ロープなどで、しっかりと養生しておきましょう。
2:杭を打つ地面の中に水道管、ガス管、電気線などが通っていないか確認してください。
上記場所に打つと危険を伴うのでご注意ください。
3:テント設営時は風向きにご注意ください。
幕をする面・しない面の風受けを回避するために必要になります。
4:テントや車(トラック)を搬入搬出するためのスペースはありますか。
スペースがないと当日になって搬入搬出できずテントが設営できない事態になりますので事前に確認してください。
5:このテントを長期で建てるときや、大雨・雪などの恐れがある場合の注意事項です。
特に天幕に雨などが溜まりやすく、最悪の場合テントがつぶれたり、事故の元になります。
大雨や雪が心配される現場では、テント用の補強のパイプがございますので使用をおすすめします。
使用時はテント全体が重くなり、持ち上げ時は力がいりますので、場合によっては設営人数を増やしてください。
6:テントを建てる時の注意事項です。
まず、支柱を折り曲げたままで骨組みを組みます。次に天幕を被せますが天幕を広げる時足元が土の場合や汚れていた場合は、
なるべく土にはつけずブルーシートなどの上で広げるようにしましょう。(天幕をかぶせる場合、最低2名以上でかぶせましょう。)
かぶせたら、角の四隅に天幕を仮留めします。そしてテントを片側ずつ起こします。
テントの支柱はなるべく各支柱に1名つき必ず風下から建ち上げるようにしてください。基本的にテント天幕斜面側から建てます。
起こすときにパイプテントの支柱と桁がつながっている筒のところを持ちましょう。その際、手をつめないように注意してください。
今回はマルシェにて片流れテントを利用いただきました!片流れテントは、一般のテントとは形が違い、また軒高も少し高くなります。 サイズもコンパクトに収まるため、スペースが少ないイベントでもご利用いただけます。 一般のテントとは設営方法が異なるため注意が必要ですが、そこまで難しくないので一般の方でも十分設営いただけます。 是非屋外でイベントをお考えの方はご利用いただければと思います!
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
納品場所
八王子
イベント名
マルシェ
用途
屋外テントとして
使用した商品
片流れテント1k×2k