私達から社会への、小さな恩返し。

これまで136件の組織、団体様へを寄付させていただきました!

~ 大企業じゃなくても。有名人じゃなくても。 ~

社会貢献

会社が大きくなればなるほど、世界がhappy!になっていける。そんなカッコ良い存在をイベント21は目指しております。
これからもより一層、日々ご愛顧くださっている皆様の期待に応えるべく企業努力に励んで参ります。

いつもありがとうございます!

「you happy,we happy!」支援とは。
社員ひとりひとりが社会の問題と向き合い、その問題を自分ではどうしようもない
現実で終わらせず、世の中をより良く変えていく主体者の一人として、
売上の一部を毎月2つの団体に寄付するプロジェクトです。
会社に利益を増やせば増やすほど、世界が少しhappy!になっていける。
それも一つの働くやりがいになってほしいという願いがこめられています。


支援させていただいた団体様からの声
  • 支援先団体の方からメッセージをいただきました!
    この度は活動のご支援誠にありがとうございます!まだまだ活動への認知度も低く、こうしてご支援いただけることも少ないため、とても嬉しく感じております。悲しい事件や事故を減らすため活動普及に努めます。ご支援誠にありがとうございました。
    (認定NPO法人改革プロジェクト パトランJAPAN事務局様より)


you happy,we happy!支援


現在までの寄付支援総額:124万円(2024年2月現在)
イベント21の社会貢献
平常中学校の子供達に夢を中学2年生へ伝える授業 東日本大震災 募金箱支援 マザーワーク導入企業 障害者の実習支援 障害者の雇用創出で日本をより良く 砂漠にポプラ苗木を サッカーで奈良を元気に。奈良クラブのスポンサー支援 難民の保護支援 薬物乱用禁止 生き生き職場作り 奈良認定企業 バスケで奈良を元気にバンビシャス奈良スポンサー支援 インターンシップ社会人としての学びの場を 動物の孤児院支援 犬や猫を守る社会構築 ご当地弁当で社会貢献。働く喜びを学ぶ活動支援 救える命を救いたい。国境無き医師団支援

ダイバーシティ委員会が広報「つなぐ」第4弾を発行いたしました!

委員会の活動を社内そして地域に"繋ぐ"ための広報「つなぐ」を発行!

ダイバーシティ委員会は全ての人が輝ける会社づくりを目指して、変化に対応できる強さを高め、全社員共有化を推進するというミッションのもと活動しています!




「大人になったらもっともっと面白いよ。だから皆は自分の未来に期待していい。でも、面白くするのは自分自身なんだ」

平常中学校の様子

子供達に夢を与えたい。それが大人である我々の責任です。

この国は、この世界は、テレビで毎日流れているような暗いニュースばかりではないという事を知ってほしいから。
君たちの未来は本当に素晴らしい世界が広がっているんだという事を、イベント21は今を生きる大人代表として、子供達に伝えています。

奈良市立平城中学校にお招きいただきまして、毎年の学校の恒例行事として、イベント21代表の中野が教室で中学2年生の子供達に向けて授業を行っています。

はじめに世界放浪の旅話をして、僕らの住んでるこの世界はめっちゃ広いし、びっくりするぐらい面白いんだよって話をエピソード交えてすると、緊張していた子供達が段々笑顔になって聞いてくれます。そして、逆に日本では当たり前な事でも、世界では当たり前ではない事も伝えます。皆は恵まれてるんだよって話をします。

働くってカッコ良いという事。世の中をもっとhappy!にするのが仕事だという事。
普通じゃない事をどんどんしたほうが良い、挑戦して失敗したほうが良い。その全てが人生を豊かにする素晴らしい経験になる事。
算数や国語ではなく、幸せに生きる方法を教室で話します。
夢を見つけるにはどうしたらいいか。夢を叶えるにはどうしたらいいか。楽しく生きるにはどうしたらいいか。色んな話を本気でします。すると、本気の質問が返ってきます。

「諦めないで頑張れば夢は実現しますか?」

諦めないで頑張れば絶対に夢を実現できる。僕達はそう断言できる大人でいたい。そして夢を実現する方法を伝えられる大人でいたい。その為には自分自身が背中で証明し続ける必要があります。

僕達は子供達とたくさん約束したと勝手に思ってます。格好良い大人としての、約束を。いつか、何年か、何十年か先に彼らと再会した時に、僕達は約束を破らないでいたいです。
やっぱり先生の言うことは正しかったって、一生懸命頑張ったら夢は叶えられるんですねって、僕も信じてきて良かったですって、そう言ってもらえるような大人で居続けます。こんな素敵な約束を背負えるのは、僕達イベント21の財産です。

最後は全員の席に行って、一人一人の名前を呼んで名刺交換します。きっと彼らの人生での初名刺かなぁって思いながら。

「メールアドレス教えてほしいです」「ラインやっていますか?」
「この名刺には僕直通のアドレスが載っています。聞きたい事とか、悩みがあったらいつでもメールしてください。必ず返信します。」って言ったら、みんなめっちゃ喜んでくれる。僕達も出会えて嬉しい。

いつか、あの教室で出会った14歳の男の子女の子26人が、人生のどこかでつまづいた時に。今日の話を思い出してくれたら嬉しい。
そして、いつか、イベント21で働きたいですってスーツ姿で来てくれたら、本当に嬉しく思います。

イベント21も彼らの成長スピードに負けないように、めっちゃ頑張ります!!

※後日、子供達から感想と質問が来ました。大変嬉しかったです。必ず返信しますと約束したので、どうせならと全員に返事を書きました。そのやりとりをご紹介致します。

総合学習講演会の後、29名の生徒達から貰った感想文からの返事。 「幸せに生きる方法」を伝えたいから。平城中学校で講演後、26名の生徒達から貰った感想文からの返事。




東日本大震災からの復興を心よりお祈り申し上げます。頑張ろう日本!

人が集まる事が「イベント」です。イベントに関わる私達だからできる方法で、困っている人の力になりたい。

イベントを開催される方達が私共のお客様です。従って、イベント21がご協力させていただいております日本中で年間4000件以上のイベントの中から、例えいくつかでも募金箱を設置できればと思いました。

私達も被災地へ救援物資などを送付しましたが、イベント21一社ではとても小さな力です。
ですが、私共のお客様や、お客様のお仲間(法人や団体)、そしてお客様のお仲間皆様で開催されるイベントに来られる来場者の皆様の力を合わせれば、きっと大きな力になれると信じています。

そこで、お客様のイベントで募金を行われる場合は、弊社のレンタル商品「募金箱」を無料でお貸し致します。(2泊3日のレンタル価格が2,750円の商品です)
必要な場合はお見積もり依頼の際に詳細入力画面で備考欄に記入していただくなど、必ず事前にその旨を弊社担当者までお伝えください。
集まった募金は、お客様の手で被災地に送金してあげてください。日本赤十字社などを通じても募金できます。

募金活動を行うにあたって、いくつか注意点がございます。
街頭募金をされる際は、必ず警察署へご申請ください。その他、募金に関する質問はお客様でご確認願います。
参考までに…[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当 Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp

私達イベント21は、お客様のイベントをお手伝いする事業を通じて、東日本大震災で被災された皆様の復興にご協力致します。

弊社もチャリティイベントのお手伝いを致しました!

熊本地震 東日本大震災

働くママを応援できる社会へ。子供と家庭を一番大切にしてほしいから。

小さなお子さんが居る方でも社会で活躍できる会社を、私達イベント21は目指しています。

結婚や子育てで家庭に入られる女性のうち、孤独を感じていたり、「何か社会と繋がりたい」「自分のスキルを活かして貢献したい」と思っている方達が世の中にはたくさん居ます。
だけど、小さな子供を持つ母親として、仕事をする事で「会社に迷惑をかけてしまうのではないか…」「家庭に迷惑をかけてしまったらどうしよう…」と悩んでいるんですよね。

子供が居るうちは無理だと、どうか諦めないでください。
お母さんには、子供も家庭も一番大切にしてほしい。そしてできる範囲で、あなた自身を活かして、社会で素敵な仕事をしてもらいたい。
その舞台にイベント21がなれないか?私達はそう考え、子育て中のお母さんでも働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。

突然子供が熱を出したり、幼稚園の行事が入った時は、迷わずそちらを優先してもらいたい。
急に会社を休む事になっても大丈夫なように、強力なサポート体制を整えています。

週2~3日出勤、9時~15時の間で1日3~4時間の勤務。突然の休みには同じ仲間達で助け合ってフォローします。
自宅でも仕事ができます。やりがいのある仕事もどんどん任せていきます。

このような働き方をマザーワークと言います。私達は親しみを込めて、社内で働くマザーワーカー(パートさん)をパートナーさんと呼んでいます。
女性のワークライフバランスに取り組む事で、家庭や社会や企業が元気になり、子供が笑顔になって、日本中が元気になります。

私達イベント21は世の中のお母さん達が活き活きと社会貢献できる職場環境を作る事で、苦しむ子育てママや鍵っ子を無くし、世の中をもっとハッピーにしていきます。

イベント21で働く子育てママの皆さんを取材しました!
子育てママの雇用。



障害者が自立し、働く事で社会に貢献する喜びを知ってもらう為の職場実習支援。

障害を持っていても、社会に貢献できる。自立もできる。私達イベント21が証明します。

当社では、障害を持つ学生さんを対象に職場実習の受け入れを定期的に行っています。
何もかも初めての経験の中で初めての人達と関わりながら、実際に仕事を進めて行く。ポジティブな組織の中で役割を持つ事で、責任感を身につけた社会人を育成していける社風がイベント21にはあります。

障害を持った子達が通う学校に訪問した際に、進路指導の先生が話してくれた事。
障害者を雇用する企業がほとんど無いという現実。
この子を残して先に死ねないという、親御さん達の心労は、察するに余りあるものがありました。
だけど私の目の前に居る子供達は、本当に素敵な笑顔で手を差し出し、私にハイタッチを求めてくるのです。

この現実を、何とかしたい。何とかしなければ。一体誰が?
社会の公器である私達企業がやらずに誰がやるのか。

社会に貢献する事が企業の使命。そして私達は「you happy, we happy!」という、あなたが幸せだったら、私達も幸せです!という企業理念を掲げています。
この不況下でも業績を伸ばす事のできる元気な企業が今ここで手をあげるべきであり、それはつまり、イベント21だと私は信じています。
全てはハッピーをクリエイトする為に、強い企業になる必要があると確信して、私達は毎日一生懸命汗を流して経済活動をしているのですから。

私達イベント21は障害を持つ人達に職場実習の機会を提供する事で、一人でも多くの手を差し伸べるべき人達に自立できるチャンスと、仕事を通じて社会に貢献する喜びを知ってもらいたいと考えています。






障害者の就労の場の創出で日本を良くする事に挑んでいます。

イベント21のお仕事は、世の為人の為になる必要なお仕事です。皆さんにはしっかり仕事をしていただきます。働く事を通じて、働く楽しさや喜び、経験を得ていただき、自立できる社会人を目指す方が合うと思います。

現在イベント21倉庫には7名の障害者の仲間が働いてくれています。
まずは20名の就労の場とA型雇用の場の創出を目指して障害者就労支援団体「ぷろぼの」さんに毎日現場で指導協力してもらいながら全員で頑張っています。



イベント21で働く仲間イベント21で働く仲間 仕事風景
実際にイベント21で働く障害者の方々をインタビューしました!
障害者の雇用創出で日本をより良く


未来の世界を守りたいから、地球環境保全への取り組み。

世界中の子供達に素敵な未来を残してあげたい。

お客様からお仕事をいただき、私達は一生懸命に頑張る。すると会社が少し大きくなって、世界にポプラの樹が1本増える。

私にも娘が居ます。正直めちゃくちゃ可愛いです。我が子に緑豊かな世界をずっと見せ続けてあげたい。

お客様からいただいたお金を、少しだけポプラの樹に変える理由。本当は、ただそれだけなんです。

きっと皆様も、同じ想いだと思うから。

私達イベント21は自社パンフレットの一部に広告を掲載する事により、内モンゴルのホルチン砂漠にポプラ苗木20本を植林しています。

緑化前の砂漠 2000年 緑化後、1年経過 2001年 緑化後、8年経過 2008年
2000年 緑化前の砂漠 2001年 緑化後、1年経過 2008年 緑化後、8年経過



貧困・紛争の中で懸命に生きている難民の保護支援。

「知らないから何もしない」よりも、「知って何かできることをする」人間でありたい。そして、そんな人間が集まる会社でありたい。

内戦や紛争に巻き込まれたり、宗教や人種、政治的な立場が違うといった理由で迫害をうけ、ある日突然、着の身着のままで逃げ出さざるを得なかった人々が世界中にたくさんいます。

そして、水、衛生、医療、教育などの整備がままならない厳しい生活環境のなか、決して希望を失わず、日々を懸命に生きている人達の保護や、キャンプの設置、毛布や食事の提供、教育や職業訓練など平和が戻った故郷で生活を再スタートするまで、あらゆる面で支える為の活動があります。

私達イベント21は、故郷を追われ困難に直面している難民の人々が、未来への希望をもって生きていけるように、売上の一部を義援金として送金しています。

感謝状をいただきました。

送金先 : 国連UNHCR協会



ドラッグ・アルコール依存からの社会復帰支援。

地域社会に活かされている企業として、何ができるのか。

人間はみんな弱いから、何かに逃げてしまう事だってあると思います。

八方塞がりで苦しんでいる人が居て、でも、そんな状況からもう一度頑張ろうとしている凄い人達が居ます。
私達には何もできないけれども、もしかしたら小さなきっかけを作るぐらいはできるかもしれない。

私達イベント21は、ドラッグ・アルコール依存から更生しようと一生懸命頑張っている方達に社会で働く機会を提供する事により、彼等の社会復帰支援に取り組んでいます。


協力団体 : 奈良ダルク



スポーツは夢や感動を生み出せる。地元奈良をもっと元気に。奈良から初のJリーグ昇格を目指すサッカーチーム「奈良クラブ」のスポンサー支援。

奈良クラブ イメージ 奈良クラブ イメージ1 奈良クラブ イメージ2 奈良クラブ イメージ3 奈良クラブ イメージ4 奈良クラブ イメージ5 奈良クラブ イメージ6 奈良クラブ イメージ7 奈良クラブ イメージ8 奈良クラブ イメージ9 奈良クラブ イメージ10 奈良クラブ イメージ11 奈良クラブ イメージ12 奈良クラブ イメージ13

▲上記の画像にカーソルをあわせると、下の画像が切り替わります。

奈良クラブ イメージ画像

子供達の夢や笑顔には、周りを元気にするパワーがあります。地元にJリーグのサッカーチームがあったら。地元に、家族や友達、仲間や恋人と一緒にサッカーの試合を見に行けるスタジアムがあったら。

イベント21は奈良を拠点とする企業として、また、奈良で生まれ育った従業員が多く働いている企業として、奈良に恩返しできる企業でありたいと考えています。これは自分の親を幸せにしたい感覚に似ているかもしれません。
お世話になっている地元奈良の地域活性化に貢献したいという想いから、奈良から初のJリーグ昇格を目指すサッカーチーム「奈良クラブ」のスポンサー支援をおこなっております。

奈良にJリーグ昇格のサッカーチームができる事で、
例えば、子供が「プロサッカー選手になりたい!」と思った時に、地元にJリーグのサッカーチームがあればその夢を叶えられるかもしれないから。
例えば、家族や友達、仲間や恋人、自分の大切な人と一緒にJリーグのサッカーの試合を見にスタジアムに行く、そんなワクワクを奈良の日常にクリエイトしたいから。
例えば、奈良クラブが有名になる事でたくさんの人が奈良に集まってきます。つまり、地域の経済活性化に繋がるから。

なぜ奈良クラブなのか。
それは、奈良クラブGM矢部さんが弊社にお越しくださり語って下さった「奈良を元気にしたいんです。力を貸してください」という想いに共感できたから。
なぜなら、地域を元気にする事、これは「you happy, we happy!」を理念に掲げるイベント21が事業を通して目指している目的の一つでもあるからです。

そして、奈良クラブには、身体障害者の選手達による車いすサッカーチームもあり、こちらは日本一のチームなんです。凄いでしょ。
例えば、生まれつき、もしくは事故や病気で体に障害を持った方が、もし生きる希望を見いだせない中で奈良クラブの存在を知る事ができれば。
もしかしたら「もう一度頑張ってみよう」と前向きになれるかもしれない。
多くの人に知ってもらう為に、奈良クラブはもっと有名になる必要があります。ですのでまずはJリーグ入りを目指しているのです。

私達イベント21は奈良クラブのスポンサー支援を通じて奈良にJリーグ昇格のサッカーチームを誕生させる事で、たくさんの人にハッピーをクリエイトしたいと考えています。

奈良クラブ
協力団体 : 奈良クラブ



社員が活き活きと働ける職場労働環境作り推進企業として、奈良県から認定されました。

弊社の掲げる企業理念「you happy, we happy!」。これは「自分の周りの人を幸せにする事で自分達も幸せになれる」という意味ですが、この信念の元に活動している会社が、一番近くに居るイベント21従業員ですら幸せにできないのに世界を幸せにできるはずが無いと考えております。

そして幸せは温度と一緒で伝える事ができる。自分が幸せじゃないのに、もしくは幸せに近づけない人が、他の人を幸せにできるはずがない。従って、お客様に幸せを生み出す役目を担う従業員自身が、決して生み出すだけではなく、ちゃんと自分も感じ取れるように、みんなが幸せになれる方法をイベント21では常に考えています。

イベント21で一生懸命に働く従業員の夢を叶えられる企業でありたい。
その想いを実現する為に取り組んできたさまざまな事が、結果的に社員が活き活きと働ける職場環境作りを推進している企業として、奈良県から認定される事になりました。

「奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業」とは?

奈良県では働きやすい職場づくりを推進するために、積極的に職場づくりに取り組んでいる企業に対して「奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業」への登録をお願いし、その企業の取組を紹介することで働きやすい職場を広げていく事業を展開しています。育児・介護との両立や男女が共に働きやすい環境など仕事と生活の調和のとれた、また、雇用の継続や復帰がしやすいなど柔軟かつ多様な働き方などができる職場づくりや女性の就業率の向上など本県の実情に対応した地域雇用の推進、正規雇用の拡大など良質の雇用環境整備に取り組んでいる「奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業」 を登録して企業の取組内容などを県のホームページ等で紹介し、その活動を応援します。
<なら労働時報2011年7月号、奈良県HPから一部転載>


私達イベント21は、もっともっとハッピーな企業になり、もっともっとハッピーな従業員を増やす事により、世界や社会やお客様により大きな幸せを生み出し、ハッピーを伝えていける企業になる事を追及しています。

社員・シャイン職場づくり推進企業マーク

「平成27年度奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業表彰企業」
働きやすい職場づくりの模範企業として、奈良県内5社の中にイベント21が選ばれました。

表彰状

奈良県知事から表彰していただきました取り組み内容は、下記です。

労働関係法令を遵守し、次の取り組みを推進している。

  • 仕事と家庭の両立を支援している
  • ・育児のための勤務時間短縮等の措置
    所定外労働をさせない制度(小学校就学前まで 法定では子が満3歳になるまで)

  • 男女共同参画を推進している
  • ・男女平等の評価や給与体系を実施している

  • 短時間勤務や在宅勤務などの多様な働き方を推進している
  • ・会社の方針として正規雇用の拡大を公表している

ありがとうございます。
これからも三方良しで愛される良い会社づくりを目指して精一杯頑張ります。




犬や猫を守れる社会構築を目指し、動物の孤児院支援

一日何匹の動物達が殺処分されているかご存じですか?

動物達の現状を知ってください。
犬と猫だけで、585頭/1日です。
内訳は、犬53,473頭+猫160,134頭=213,607頭が平成22年度に殺処分されました。365日で割った数字です。
(NPO法人地球生物会議ALIVE発行の平成22年度版「全国動物行政アンケート結果報告書より)

殺処分は安楽死ではありません。
特にガスによる処分の場合は大変苦しみ、中には死に切れず生きながら焼却炉で焼かれる子もいるそうです。
一日に苦しみながら殺されていく動物達の数を、585頭から、まずは584頭に変えたい。

今、イベント21のウェブサイトには、1日3300人のお客様が毎日、日本中、世界中から足を運んでくださっています。大変ありがたい事です。その中のどなたかが、この記事を見つけて何かを感じてくだされば嬉しい。そこから何か1歩進む事ができるかもしれないから。もし私達のウェブサイトが今の10倍の、1日33,000人の方に足を運んでいただける価値を持つ事ができれば、この記事を見て何かを感じてくださる方も10倍になります。現状を脱する未来への1歩が、10歩進める事になります。

イベント21が大きくなればなるほど、この私達の声も大きくなれる。もっと遠くの人にまで聞こえるような大きな声を持ちたい。だから一生懸命仕事をして、もっともっと影響力のある会社になっていかなければいけないと強く思っています。


大阪府の能勢町に、ハッピーハウスという名前の「動物の孤児院」があります。運営されている認定NPO法人日本アニマルトラスト(JAT)では、行き場の無くなった動物のケアや治療などを行い、新しい飼い主さんの募集を呼びかけています。そこに600頭前後の動物が保護されています。東日本の被災地からは、2012年8月現在も保護されてくる動物たちがいます。

この子達が幸せに暮らせるように、飼い主さんを募集しています!!!
動物の孤児院から新しい家族を探してみませんか?ぜひ会いに来てください。たくさんの可愛い動物達が、あなたの差し伸べるその手を待ってますよ。

色んな事情があって里親にはなれないけど、自分も応援したいと思っていただけた方。
今、施設ではワンコ達・ニャンコ達の缶詰をはじめ、こんなものが不足しています!!!
http://www.happyhouse.or.jp/donation/lack/

皆様のご協力、どうか宜しくお願い致します。

私達イベント21は定期的に動物の保護施設を訪問する事で、食糧の寄付を行い、動物達と接しながら、現実を知り、学んだ事を、情報発信やイベントでの告知を通して動物達の現状を一人でも多くの方達に知っていただく機会を増やします。そして一頭でも多くの命が幸せに生きる事のできる素敵な社会を作っていく手助けをしていきたいと考えています。



動物 写真1動物 写真2動物 写真3動物 写真4動物 写真5



犬、猫好きアーティストが集結し、ペットの殺処分0を目指すミュージックイベント
『HAPPY MUSIC FESTA ~Toward ZERO~』

このイベントは飼い主、おうちを失ったペットたちを救いたい、殺処分されていくペットをゼロにしたいという思いを伝えると共に、 身近な音楽を通して、一人でも多くの人に動物たちを懸命に守ろうと活動している人や、団体の存在を知って欲しい。彼らを家族として迎えられない人にも、応援して欲しい。という願いを込めたイベントです。

そして、今保護されている犬、猫たちが新たな家族に出会えるキッカケになれるような、そんなミュージックイベントにできればと思い発足いたしました。犬、猫好きアーティスト達のいつもと違うスタイルでの演奏を聴きながら今ペットを飼ってる方、事情があって飼えない方、ペットに興味が少しでもある方、家族で、友達で、皆さんが楽しんで、動物たちに触れ合えるイベントにしたいと願っています。

2010年9月23日 大阪・服部緑地 野外音楽堂から本格的に活動を開始。継続的なイベントを目指し開催していきます。

動物たちが安心して暮らせる日が、一秒でも早く訪れることを願って…
HAPPY MUSIC FESTA 実行委員メンバー

オフィシャルHP「イベントの趣旨」から転載



イベント21は犬や猫を守れる社会構築(ペットの殺処分0)を目指しており、同じ願いが込められているミュージックイベント
「HAPPY MUSIC FESTA」を応援しています。



未来を創る子供達に、小学生の段階からシャイに貢献する喜びを身に付ける活動支援

ご当地弁当作り ご当地弁当作り 記念写真 ご当地弁当作り 講習会の様子 ご当地弁当作り 調理風景 ご当地弁当作り イラスト ご当地弁当作り イメージ

ご当地弁当を小学生が自分達で企画し、マーケティングを行いターゲットや値段を決め、お客様が何を望んでいるのかを考え、買いたくなる仕掛けをつくる。
そして名刺を持って営業活動を行い、販売するというプロジェクトがあります。

その為には、地元の事を知らなければいけないので街を歩いてみる。すると、自分達の生まれ育った町の良さを発見していく。地元を愛するようになれる。
そして、大人達に混じって営業活動を行う事で、世の中の仕組みを学べる。社会の役に立つ喜びを肌で感じられる。

キャリア支援や、人材育成などの重要性は、ビジネスの世界では当たり前のように言われますが、本当の事をいえば大人になってからでは遅い部分も確かにあります。
社会貢献意識や価値観、仕事に対する姿勢を、大人になってから変えていくのはそんなに簡単ではないからです。

小学生という人間形成の早い段階から、郷土愛や、社会の仕組み、社会の役に立つ喜びを知る機会は、大変意味のある事だと思います。

地球の未来を創るのは子供達です。私達大人は、子供を守り、生きる事の楽しさを教え、そして可能性を伸ばしていく環境を作る責任があります。
イベント21は、彼らの可能性を広げる為に、新しい学びの機会を提供するプロジェクト「山の辺の道ご当地弁当商品化プロジェクト2012」の応援企業として、その活動を支援しています。

支援先:COLOR



一緒に誰かを応援する喜び、地元を愛する気持ち、子供の夢。奈良のプロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」のスポンサー支援

バンビシャス チームの写真 バンビシャス パートナーページより

バンビシャス奈良のコンセプトは、奈良を楽しめるエンターテイメントを創る事、地域の活性化に貢献する事、地域の子供たちに夢を与える事です。
そしてバンビシャス奈良のビジョンは、バスケットボールを通して奈良県に貢献し、国際交流や文化貢献を行っていく事です。

ホームゲームやPRイベントなどの活動では多くの地元ボランティアスタッフの皆様にご協力いただいており、本当にみんなで創り上げているバスケットチームなのです。
一生懸命頑張る人を応援する事で自分も元気になれる。地元を愛する想いが日本を元気にする。カッコ良い、僕もあんな選手になりたい、って思う子供達の夢がこの国の未来を創る。奈良に本社を置く企業として、イベント21はそんな素敵な場を作るお手伝いができる事に喜びと誇りを持っています。

弊社では福利厚生の一環として、スポンサー用の指定席観戦チケットを自社スタッフに無料配布しています。毎日頑張っているイベント21スタッフが週末に家族や友達とバンビシャス奈良を応援しにいく。そこで楽しい時間を過ごしてもらいたいからです。
我々の事業を通じて直接関わらせていただくお客様だけでなく、地域の皆さんにも、自社スタッフにも、その家族にも、同じように幸せを届けたい。それが私達の目指す理念、you happy, we happy!なのです。

私達イベント21はバンビシャス奈良のスポンサー支援を通じて奈良に元気な繋がりの機会を創造する事で、たくさんの人にハッピーをクリエイトしたいと考えています。

バンビシャス奈良



deki_isim.jpg(27422 byte)

イベント21は、国際援助分野における功績によって1999年にノーベル平和賞を受賞したNGO団体「国境無き医師団」を通じて、世界中の手を差し伸べるべき人達に毎日100円を永続的に支援し続けます。

たった100円。だから何もしないのではなく、たった100円だからこそ、毎日自分達にもできるのではないか。
毎日100円を支援する事で何ができるのかを考えて、実行できる人間の集まるイベント21でありたい。

■例えば、100円で「はしか」の予防接種を毎日4人に打つ事ができます。イベント21は毎日毎日4人の新しい方達に、安心して暮らせる世界をお届けするサポートをしています。
感染すると5%~20%の患者は命を落とす恐ろしいウイルス性疾患ですが、医療制度が充実していない国や、医療制度を十分に利用できない人々の多い国では、予防接種率が依然として低く、空気感染で広がるため多数の人々が感染リスクにさらされています。

■例えば、100円で清潔な飲料水を毎日4人にプレゼントできます。イベント21は毎日毎日新しい4人の方達に、安全で安心な気分で喉の渇きを潤す事ができる喜びをお届けするサポートをしています。
透明で清潔な飲み水を毎日飲めるのは、日本では当たり前のことかもしれません。しかし、世界では7億4800万人以上の人々が、汚れた水しか飲むことができず、25億人の人々が衛生的なトイレを利用することができません。さらに、不衛生な衛生習慣は、下痢性疾患を招き、脱水症状から、毎日1400人の子どもが、命を落としているのです。これは5歳未満の子どもの、大きな死亡原因になっています。子どもの生存にとって、「水」は重要な役割を果たしています。

■例えば、基礎医療セットを毎日4人に送る事ができます。イベント21は毎日毎日新しい4人の方達に、医療施設の無い場所で診察できるサポートをしています。
医療体制が整っていれば救えた命がある。診察ができていれば救えた命があります。たった100円で命が助かるのなら、助けてあげたい。命の値段は100円ではないはずです。でももし現実が100円以下になってしまっているのであれば、それを変えていく主体者に私達はなりたい。

例えば、エボラ出血熱の全世界拡大を食い止める活動を支援したい、例えば、HIV、マラリア、コレラに苦しむ人達を守りたい。例えば、、、

できる事は小さいかもしれない。でもやらないよりはいい。そしてもっと大きなhappy!を生み出せるように、社会に影響力を持つ強い企業になっていきたい。
私達イベント21は、you happy, we happy!理念を実現してより良い世界を創る事を目指している企業として、お客様からいただいた売上から毎日100円を、医療を必要としている方達に永続的に送金し続けます。






イベント21の信念。

私達中小企業が企業努力を怠らずに経済活動を頑張れば、この世界にもっと大きな幸せをクリエイトできるのではないか。

社会に貢献する事が企業の使命であり、唯一の存在意義です。
サービスを向上させて世の中をもっと便利にする事。雇用や納税で地域社会の活性化に貢献する事。そして困っている人に手を差し伸べる事。
「you happy,we happy!」(あなたが幸せなら、私たちも幸せ!)という企業理念のもと、イベント21は全力で社会の役に立てるよう、頑張り続けます。

自分達の小さな一歩で、もしこの世界を1mm変えられるなら、未来は大きく変わるかも知れない。
今はまだ小さな小さな取り組みですが、今よりももっと広く社会へ貢献できるように、自社の業績向上を追求していきたいと考えております。