短時間正社員制度|イベント21の多様な働き方。私達はyou happy, we happy!を実現します!

イベントで世の中を元気にしましょう!you happy, we happy!を大切にする元気な私達がお手伝いします!
  1. イベント21トップ
  2. イベント21の多様な働き方 / 採用
  3. 短時間正社員制度

短時間正社員制度

このページは、「イベント21の多様な働き方」の「短時間正社員制度」について詳しく紹介しているページです。 この制度は、働き方に多様なニーズを持つ方々が正社員として安定した形で活躍できる選択肢の一つです。

イベント21の働き方を一覧で知りたい方は、こちらの多様な働き方紹介トップページをご覧ください!

どんな人のための制度?

育児や介護などの家庭事情で、フルタイム勤務が難しい方に向けて条件を満たした場合に、正社員という立場のまま、働く時間を短くして働くことができる制度です。正社員として安定した働き方をしながら、自分に合った勤務時間で活躍できます。

制度の概要・条件

以下のいずれかに該当する方が対象です。
※給与や待遇は通常の正社員とは異なる規則に基づいて支給されます。

  • 育児および家族の介護を行う場合
  • 自己啓発を希望する場合
  • 疾病または傷病によりフルタイム勤務が困難な場合
  • パートタイマーや有期契約労働者が、別に定める要件を満たし、かつ会社が認めた場合

スタッフの声

結婚して夫を支えたいが、仕事も続けたいと迷っているときにこの制度を提案していただきました。この制度を利用することで家庭と仕事の両立をすることができています。

実際のインタビュー

ニックネーム

ばら

営業

福岡支店

イベント21のイベント事業部の営業部・営業補佐として活躍されている松原 博美さんです!24卒の営業として活躍されています! 松原さんは福岡支店でお仕事をされており、九州地方を中心に日々、最高のサービスをお客様に届けられるように頑張っています!

実際にイベント21で働く仲間にインタビュー!

福岡支店 森田さん

ニックネームはなんでしょうか?

ばらです。

ばら

福岡支店 中谷さん

自身の既往症について教えていただけますか?

s

適応障がいです。

ばら

福岡支店 一戸さん

今まで、どんなことで困ってましたか?

マルチタスクをこなすことに課題を感じることが多くありました。
やりたいことが増えれば増えるほど、思うように行動できない自分に悩み、苦しんだ時期もあります。

ばら

福岡支店 平野さん

多様な働き方と聞いて、素直にどんな気持ちでしたか?

まず一番に「安心して復帰できそう」と感じました!
発症後、病気のことを先輩に伝えるとすぐに面談を設定してくださり、お休みもいただけたことで、自分自身と向き合う時間を持つことができました。
私の場合は年末が重なったこともあり、1か月の長期休暇という形ではなく、「週1の午後だけ出勤」から始め、「週2、週4出勤」と徐々に勤務日数を増やし、出勤時間も調整してもらえたことで、無理なく復帰できたと感じています!

ばら

福岡支店 森田さん

インターンや実習への参加に不安だったことは?実際どうだったか?

「職場に馴染めるかどうか」が一番の不安でした。
実際は、インターン時から温かく声をかけていただき、働き始めてからも、何気ない会話の中で褒めてもらえることが多く、安心してコミュニケーションが取れています!

ばら

福岡支店 中谷さん

働きやすいと感じるポイント

同じ拠点だけでなく、他拠点や他部署の方とも電話やOviceを通じて繋がれるため、相談しやすい環境があります!
また、福利厚生の「コミュ飲み」では、食事を共にしながら普段接点の少ない他拠点の先輩にも相談でき、異なる視点からの意見やアドバイスが得られることで、自分に合った解決策を見つけやすくなります。こうした点が働きやすさに繋がっています!

ばら

福岡支店 一戸さん

営業補佐の面白さはなんですか?

営業補佐ですが、営業としても活躍しながら、営業補佐としても動いております! 営業職は、お客様と直接話せる分、「ありがとう」や「助かりました!」という言葉をいただけたとき、本当に嬉しいです! 営業補佐としては、先輩の代わりに問い合わせや発注をしたり、営業の時にはあまり経験しなかった業務にも関われるので、違う視点で物事を見られるのが楽しいです!

ばら

福岡支店 平野さん

イベント21内で一番印象に残っているイベントや行事はなんですか?

イベントや行事ではないのですが、自分が担当した現場のことが一番印象に残っています! 前日にみんなで積み込みをしてくれて、テントの骨が長くてどうしようか悩んでいた時も一緒に考えてくださいました。 深夜までかかった設営現場に、チャットで進捗確認のご連絡を送ってもらえたり、実際に助けに来てくださったこと、本当に心強くて忘れられません!

ばら

福岡支店 森田さん

働き方に関係なく、ばらちゃんは輝きながら活躍しています!普段どんなことを意識していますか?

「思ったことは発信しよう!」と心がけています! 私は、人を頼るときと一人で悩んでしまうときの差が大きくて、動けなくなることもあります。 でも、そんなときに周りが動いてくれたら、ちゃんと感謝を伝えて、何ができなかったのかを自分なりに考えて、次に活かすようにしています!

ばら

福岡支店 中谷さん

1年間働いてみて心境の変化はありましたか?

最初のころは、「早く仕事を覚えなきゃ!」「みんなはできてるのに…なんで私は…」ってすごく焦って、自分を責めていました。 でも、適応障がいを経験してからは、「自分ができないってことは、他の人も悩むかもしれない!だから発信しなきゃ!」って気持ちに変わってきました! 今は、「自分の姿勢が後輩にはどう見えているかな?」ってことも意識して行動するようになりました!

ばら

福岡支店 一戸さん

働き甲斐(やりがい)があると感じる瞬間は?

誰かのために動いて、それが誰かの笑顔につながったときが一番やりがいを感じます! 営業補佐の業務を通じて、お客様や社内外の人から「ありがとう」って言ってもらえる瞬間、「今、役に立ててるな!」って実感できるのが本当に嬉しいです!

ばら

福岡支店 平野さん

イベント21で働こうとしている、みんなにメッセージ!

個性を大事に!!! イベント21は、みんなの個性を大切にしながら、会社の目指す方向に一緒に進んでいこう!っていう文化があります! 「自分の個性がまだよくわからない…」って人も、それも立派な個性! 関わっていく中で、自分じゃ気づけなかった視点に出会えることもたくさんあるので、ぜひ楽しみにしててください!!!

ばら

イベント21では、誰もが自分らしく、そして自分の「色」を活かして働ける職場づくりを目指しています。 多様な雇用や働き方に積極的に取り組む中で、私たちは「障害」を一つの「個性(こせい)」として捉え、それぞれの違いがあるからこそ生まれるカラフルなチームの価値を大切にしています。
そんな想いを届けるために、「障害(こせい)を持ってイベント会社でカラフルに働く社員インタビュー」という特集ページをつくりました。 実際に働く仲間たちの声を、ぜひご覧ください!

多様な働き方詳細はコチラ

よくある質問

Q. 入社後に短時間正社員制度へ切り替えはできますか?
はい、ライフステージに応じて上司との相談のうえで可能です。
Q. 昇給や評価は通常の正社員と同じですか?
通常の正社員とは異なる規則に基づいて評価が行われます。
Q. 他の働き方(例:在宅勤務)と組み合わせることは可能ですか?
はい、個別に相談のうえ柔軟に対応可能です。
Q. 短時間勤務でも正社員として福利厚生は受けられますか?
はい、雇用形態は正社員となるため対象となります。
Q. 制度を利用したい場合の相談先は?
上司面談を通じてご相談いただけます。

この制度に興味を持った方へ

採用情報ページを見る 会社説明会お申し込み