岐阜青年部11月例会にて報告をさせていただきました!
イベント21トップ
→
新聞・メディア掲載情報
→ 岐阜青年部11月例会
■
岐阜青年部11月例会 報告 2021年11月24日
例会に参加してくださった方々のアンケートより
・報告をお聞きになって得た気づきを具体的にお聞かせください。
ビジターの方は、例会に参加した感想もお聞かせください。
諦めずに続けることの大切さ。初めて例会に出ましたが、大変勉強になりました。
成文化→理念コミュニケーション→アウトプット(共育ち)
中野社長の素晴らしい進化に脱帽しました。報告の学びと報告を通じて自身の至らなさを改めて気付かせて頂きました。
何といっても中野さんの高いエネルギーに圧倒されました。そして、あきらめずに自分のビジョンを語り続け、社員と対話し続けたこと、社員を大事にしていること。全てが勉強になりました。「企業文化=良い当たり前」を自分が実践し、顧客企業に広めていきたいです。
主体者を増やす環境・フィールドを作るのが経営者の仕事、そしてやり続ける継続力の大切さ社員とパートナーになるためには情報共有とコミュニケーション
社員だけで仕事が回っていく、理想の形だなと共感しました。また、一人ひとりから色々な会社に対しての提言があったり、自分自身の思いを話せる環境が整っているのは、これまで積み上げられた「文化」なんだなと思いました。私は経営者ではありませんが、会社を良くしていきたいと思う気持ちに変わりはないので、アウトプットを心掛け、本日のお話を活かしていきたいと思います。 また、本日はビジターとして参加させていただきまして、誠にありがとうございました。 皆さんの意識の高さ、向上心に刺激を受けました。また機会がありましたら参加させて頂ければと思います。
父親の人生を肯定したい。 カッコいい大人でありたい。 この言葉にとても共感を持てました。そしてやりたいこと、望まれていることを実践して達成している、行動力は素晴らしいと思いました。社風、理念、etc 結局経営者がどうしたいか?どうなって欲しいか?今の自分に何ができるか?どうやり遂げるか?言葉に出して逃げない環境を作り実践する事なんだなと思いました。
中野さんとイベント21の強さの秘訣、今までとは違う角度で拝聴できたように感じます。やはり、自県での同友会活動での交わり⇒自社での悪戦苦闘⇒中野さんの報告、このループ、めちゃくちゃ勉強になります。今日は本当に良い機会を頂き、感謝します。
you happy we happy という企業理念に感銘を受けました。 事業拡大の3本柱のビジネスモデル、採用、全社一体化の文化、考え方からいい当たり前を作っていく必要性を強く感じ、同じ方向へ導くのが経営者の役割であると、改めて強く感じました。
会社規模によって取るべき行動を変えないといけないと改めて思いました。 あきらめず困難に向き合う姿勢、社長自らが行動で示すことが、社風づくりには必要だと感じました。
「You happy , we happy」というのはとても素敵な言葉だと思います。弊社も社員の笑顔あふれる会社にしていこうと思いました。