一、開式
工事を安全に済ませれますよう、祈りを込め、司会者が式の始まりを告げます。
一、修祓
神職がおはらいの言葉を述べた後、大幣(おおぬさ)を振って祓い清める儀式
一同起立の上、ご低頭します。
主に使用する物品
祭壇 |
神饌物を備えるための壇です。 |
神饌物 |
神に供える食べ物の総称です。祭壇の上に供えます(供え物)。 |
祓串 |
白木の棒の先に紙垂(しで)を付けた物、修祓をするときに利用します。 |
 |
祭壇 SIN-001
(三方などは含まれません)
3日間まで : 円〜 |
|
|
一、降神
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ〜」と声を発して(「警蹕(けいひつ)」と言う)降臨を告げる。
宮司様が、神々様をお招き致します。一同起立の上、ご低頭します
主に使用する物品
祭壇 |
神饌物を備えるための壇です。 |
神籬 |
神社や神棚以外で祭を行う際、臨時に神を迎えるための依り木となるもの。 |
 |
祭壇 SIN-001
(三方などは含まれません)
3日間まで : 円〜 |
|
|
|
一、祝詞奏上
その土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
一同起立の上、ご低頭します
一、清祓
土地の四隅をお祓いをし、清める。切麻散米(きりぬささんまい)とも言う。
主に使用する物品
祓串 |
白木の棒の先に紙垂(しで)を付けた物、修祓をするときに利用します。 |
御神酒 |
神様にお供えしたお下がりのお酒 |
切り麻 |
細かく切った麻ひもと半紙に米と塩をまぜ、祓い清める為に神前に撒ものです。 |
一、地鎮の儀
斎鎌(いみかま)を使った刈初(かりそめ)、斎鋤(いみすき)を使った穿初(うがちぞめ)、斎鍬(いみくわ)を使った鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。鍬入の儀とも言う。

土地に見立てた盛砂の青草を鎌で刈り取り、鍬で耕し、鋤でならします。

こちらが、地鎮祭に用いる盛砂です。
四角形の穴は、鎮め物を埋める際に使います。
主に使用する物品
斎鎌 |
「草刈り初めの儀」に使用されます。「盛砂」に青草をさし掴んで、草を刈る真似をし、最後に刈り取って下に置きます。 |
斎鋤 |
「鍬入れの儀」に使用されます。「盛砂」に鍬を3回入れます。 |
斎鍬 |
「鋤入れの儀」に使用されます。「盛砂」に鋤を3回入れます。 |
盛り砂 |
地鎮祭の式場で、土地に見立てた砂の山「盛り砂」を作ります。 |
青草 |
盛り砂の頂上に、挿します。「草刈り初めの儀」で刈り取ります。 |
一、玉串奉奠
神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
主に使用する物品
玉串 |
榊(さかき)の枝に紙垂をつけた物。神前に供えます。 |
玉串案 |
神様にお供えする台のこと、神事に使う台のことを「案」(あん)といいます。 |
 |
玉串案 SIN-003
玉串拝礼の際、使用されます!
3日間まで : 1,080円〜 |
|
|
一、昇神の儀
「しょうしんのぎ」と読みます。
降神の儀(こうしんのぎ)で神籬に、お招きした神様を天にお返しします。宮司様が厳かに~々様をお送り致します。
一同起立の上、ご低頭します
一、閉 式
地鎮祭が、滞り無く終わった事を告ます。神酒拝戴を行う場合はその案内もこの時に行います。
初穂料の金額目安
初穂料や玉串料として包む金額は神社によって異なりますが、出向いて頂くと3万〜5万(企業様ではそれ以上が一般的です)、を目安としておきましょう。
 |
上棟式会場設営 JOU-001
建築物の棟ができ上がった段階で行われる儀式です。
施主が職人さんをもてなし、良い建物ができ上がるのを祈願しましょう!
料金 : 118,286円〜
|
|
|
 |
除幕式会場設営 ZYO-001
社名看板、時計台、記念碑、石碑、モニュメント等の除幕。社名変更や設置記念に!
料金 : 39,291円〜
|
|
|
 |
植樹式会場設営 SYK-001
竣工・卒業などの記念植樹に!公園や河川敷の会場で、記念となる木を植えましょう!
料金 : 39,291円〜
|
|
|
 |
テープカット会場設営 TAP-001
テープカット会場設営│レンタル のご紹介です。
料金 : 36,720円〜 │ 4名様用〜
1名様17,280円〜のプランも御座います。
|
|
|
 |
くす玉会場設営 SYK-001
くす玉会場設営のご紹介です。たれ幕やその他式典備品のオプションにより、様々なタイプを創造致します。
料金 : 57,240円〜 │ くす玉直径450mm〜
|
|
|
 |
竣工式会場設営 SYU-001
低予算から高品質まで、様々な竣工式をご提案できます!まずはお問い合わせください!
|
|
|

営業地域は、北海道、沖縄を含む全国!看板・レンタル用品の配送はもちろん、弊社協力業者の全国ネットワークを通じて、会場設営も可能です!全国のイベント会場設営もお任せください!!
東京や神奈川(横浜)、千葉、埼玉をはじめ、茨城、栃木や群馬、山梨など関東方面からのお問い合わせが、大阪、京都、兵庫(神戸・三宮)、滋賀、奈良、和歌山など関西のお客様と同じぐらいございます!
その他、愛知(名古屋)を中心に、岐阜、静岡、三重など東海地方や、福岡(博多)、長崎、佐賀を中心に九州全域、宮城(仙台)や福島などの東北、香川、徳島を中心に四国4県、富山・石川・福井の北陸3県、そして信越(新潟・長野)など、全国47都道府県から毎日たくさんのお問い合わせをいただいてます!!
全てのお客様に対し、誠心誠意のご対応を心がけております!本当にありがとうございます!!
配達料・送料は別途いただきますが、弊社は「商品代金 + 輸送コスト」のトータル料金で、
イベント業界お客様満足度日本一を目指しております!!
複数の商品レンタルや会場設営のご依頼など、金額により大口割引致します!
御見積もりは無料ですので、まずは試しにお問い合わせください!!
なぜ他社より価格を安くできるのか?
中小企業である当社は、大手企業に比べてスタッフや倉庫などの規模が小さい為、月々の経費を低く抑えられます。重たい固定経費を価格に上乗せしないので、その差額を安くできるのです!送料は運送会社との提携価格でご提供させて頂いてます!会場設営や大きな商品のお届けは、全国の協力会社ネットワークが弊社にはございます!もちろん、技術やサービス力ではどこにも負けません!小回りの利くサービスを低価格で提供する事で皆様に愛される企業を目指します。それに加えて、営業経費のかからないwebだからできるこの価格!